診断時:28歳
インタビュー時:34歳(2010年3月)

近畿地方在住。2004年2月、左乳がんと診断され、左乳房温存術、センチネルリンパ節生検、術後抗がん剤治療、放射線療法を受けた。妊娠を強く希望していたため、抗がん剤治療前に卵子を凍結保存したが、自然妊娠し、無事に出産した。 診断時、夫と2人暮らし。パートをしていたが、病気がわかって辞めた。

プロフィール詳細

近畿地方に在住のJ.N.さん(仮名)が乳がんに気づいたのは、左胸のチクチクした痛みと、夫に「ここに何かあるよ」と指摘されたことからだった。すぐに近くの総合病院の外科を受診したところ、マンモグラフィ、エコー、細胞診で乳がんと診断された。告知された時は、「がん=死」と頭に浮かび、一瞬にして人生が終わったなと感じた。しかし、覚悟がついてふっきれたのか、不思議と冷静で、「がん=死」が頭にある一方で「がんに負けてたまるか、自分は乗り越えられる」という自信も感じた。

最初に受診した病院では乳房切除術を勧められた。しかし、他の治療法を探したい、できれば乳腺外科で治療を受けたいと思い、自宅のある町より都会で、病院の選択肢が多い首都圏の実家のほうで病院を探すことにした。そして、医療関係の学校に通っていた妹の協力を得て、医師を紹介してもらうことができた。診察で会った乳腺外科の医師は最初から妊娠に関することも含め、わかりやすく話をしてくれて、温存術も可能だと説明してくれたので、その病院で治療を受けることに決めた。夫もちょうど数ヶ月間にわたる長期出張を控えていたため、実家で治療を受けることに賛成してくれた。

治療は、左乳房温存術とセンチネルリンパ節生検、術後抗がん剤治療と放射線療法を受けた。自分の場合は、妊娠を強く希望していたので、術後抗がん剤治療を行う前に、医師から一つの選択肢として提案された卵子の凍結保存を行った。そのために不妊治療専門のクリニックに通院したが、健康な不妊治療に通う人たちに交じって受診するのは少し辛い体験だった。また、抗がん剤治療を始めるために早く採卵しなくてはならないというプレッシャーがあったが、無事に術後3ヶ月目には採卵することができた。やはり卵子を凍結保存したおかげで、保険をかけたような気持ちになり、安心して抗がん剤治療に臨むことができたと思う。抗がん剤治療では、ほとんど強い副作用もなく、実家で家事を手伝ったり、後半は治療の合間に新幹線を使って自宅に戻ったりすることもできるくらいだった。ただ髪の毛が抜けて外見が変化し、外出がおっくうになり、ひきこもりがちになった時期もあった。放射線療法は通院に時間がかかって毎日の病院通いは大変だったが、無事に完遂することができた。

医師からは、すべての治療が終了し、半年過ぎたら、妊娠してもよいと言われていたところ、幸い半年過ぎてすぐに自然妊娠した。あまりに順調だったので、神様が辛い治療を受けた自分へのご褒美をくれたのではないかと思っている。順調に妊娠期間が進み、無事に出産することができた。現在は子どもとの生活を楽しんでいる。どんな時も普通に接してくれた夫をはじめ家族に感謝している。また、家族になかなか言えないことをインターネットで知り合った人たちやがんの仲間に話し、励まされることも多かった。病気となっていろいろと気づけたことがあり、人間的に成長できたことはありがたかった。自分の語りが少しでも同じ状況の人たちの役に立ってほしいと願っている。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧