診断時:45歳
インタビュー時:46歳(2008年2月)

首都圏在住。2007年に左乳房切除術とリンパ節郭清術、術後抗がん剤治療を受けた。現在はホルモン療法を行っている。友人の会社で不定期に働いており、治療中も体調に合わせて、週一度くらいのペースで勤務していた。高校生の息子2人と夫の4人暮らし。

プロフィール詳細

首都圏在住のIRさん(仮名)は、これまで定期的に検診を受けており、努めて乳房の自己触診をしていたが、2007年3月、左胸に今までとは違った感触のしこりがあることに気付いた。翌日、迷わず、乳がん検診を受けていた婦人科を受診。そこから紹介されたがん検診クリニックでマンモグラフィ検査を受け、「8割がんだね」と説明された。そこで、手術を受けるつもりで、家から割合近く、別の病気でかかっている総合病院に行き、細胞診で、乳がんであることが確定した。医師は柔らかい口調で、①一度家に帰ってゆっくり考える、②この病院で手術をする、③セカンドオピニオンをとる、という3つの選択肢を提示してくれた。その説明を通して、担当の医師を信頼する気持ちになり、引き続きその病院で手術を受けることにした。喘息の持病があったので、手術に際しては、慎重に麻酔の準備などがなされた。

治療法については、インターネットを中心に情報を集め、手術後の傷の写真を見て、温存で乳房の変形が残るより、乳房を全部切除したあと再建という方法がよいと考え、乳房切除を選択した。術式選択に際しては、自分で形成外科にも受診して意見をもらった。最初は同時再建を望んでいたが、再発のリスクを考え、3年経過後、再建することを検討している。ただ、術後1年近く経過し、今はもう一度手術をすることに迷いが出てきた。再建して前向きに生きていくこともできるし、胸を失ったままでも女性性・人間性は変わらず前向きに生きていくこともできるのでは、と考えている。

手術後は、抗がん剤治療(FEC6クール+タキソテール4回)を受けた。副作用は吐き気、脱毛、倦怠(けんたい)感があり、治療中には、鍼や指圧、温熱療法などを取り入れた。その後、ホルモン療法(タモキシフェン)を開始。現在も継続中である。

これから先5年、10年と経過を見ていくことは長く、心配はある。しかし、がんの場合はある日突然生が終わるのではなく、余命を知って何かできる時間がある病気だと受け止めている。また、クリスチャンであり、自分の命は神から与えられているものだから、ときが来れば天に帰るものだという信仰がある。
家族は、高校生の息子2人と夫の4人暮らし。夫は忙しい中、よく支えてくれている。息子たちへも隠さず病気のことを伝えている。まだ高校生なので、成人するのを見届けたいという思いがある。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧