※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:55歳(2012年9月)
関係:妻(夫を介護)
診断時:夫61歳、妻53歳

膠原病を15年患った夫は、60歳前に夜中の異常行動や幻視が顕著となり、得意だった計算や縦列駐車もできなくなった。パーキンソン症状も出て、2010年4月レビー小体型認知症と診断される。夫婦2人暮らしで子どもはいない。2011年に要介護3、2012年に要介護4と認定。若年性認知症対応コースのあるデイホームに週1回とショートステイを活用し、自宅介護を続ける。

語りの内容

あのー、診断される前から、「もし、そうだったら、アリセプトですよ」って言われてたんですね。ところが、アリセプト、まだ、その疑いがあるときに飲んだことがあって、具合悪くなっちゃった経験があるんです。だから、アリセプトって言われた瞬間に、もう主人は「うっ」って感じだったんですよね。受け入れられない。でも、治療のほとんどはそこです、って言われたときに、薬も含めて、薬以外のものも含めた、あらゆる可能性を広げた対応を求めたら、その、大学病院では鼻でフン、ていう感じだったんです。「病院に来て薬以外の方法?フン」みたいな。
そこの、その対応ぶりで、実は落胆しちゃったんですね。しかも、あの、「具合悪くなったアリセプトです、可能性を開くのは」っていう…。「えー」って、それも受け入れがたく。だから、すごく重い気持ちで薬がなかなか入れられなかったんですけど、やっぱりあれこれと、家族会とかね、いろんな経験値のお話を聞くと、アリセプトが有用な第1選択、その次にっていう、第2選択いくつかある中の1つに、じゃあ、勇気を持ってやってみようかっていう、その時期がやってきたんですけど。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧