※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:62歳(2012年9月)
関係:長女(実父母を介護)
診断時:父81歳、母80歳で診断されたのは長女52~54歳の頃

2002年に2世帯同居の実父が脳血管性認知症の診断を受け、2年後にレビー小体型認知症と判明。同じ頃、実母もアルツハイマー型認知症の診断を受けて、しばらくひとりで2人の介護をしていたが、父の脳梗塞をきっかけに母は有料老人ホームに入所。2006年秋、父は肺炎で入院中し、そのまま帰らぬ人となった。その後、母に腎臓がんが見つかったが、本人の意思もあって手術はせず、2011年秋に自宅に引き取り、亡くなるまでの3カ月間、在宅で看取った。

語りの内容

ただ、あのー、面白かったの、まあ、母もアルツハイマーって分かって、父もレビーと分かった、ある日、3人でこう、タグ、タッグ、こうやって腕組みして、まあ、あの、「私、頑張るから、3人で頑張ろうね」って言ったら、みんなが「うん」って言って、「おう」って言って(笑)、で、私も家族いるけど、もうそのときはもう、また三人家族に戻っちゃって、で、あのー、もう親子で頑張ろうと思って、で、それでやってきちゃったんですね。うーん。
だから、私の場合は、あのー、まあ、父を、すごくお父さんっ子だったので、ちっちゃいときから、だから、父を守りたいっていう気持ちがすごく強かったんです。で、介護をし、しながら、そのー、自分を何、こう自…、どうキープするかとか、実はそういうこと一切考えてませんでした、全く。終わってみてね、本当に、な、ど、どうしてだろうと思うけども、でも、その、今ね、仲間なんか見てると、40代でご家族見てらっしゃる方とか見てると、やっぱり自分の生活の結構、保ちながら、実際、大変だと思うんですけど、自分の生活を保ちながら、その、介護してらっしゃる方って、今すごく増えてきてると思うんですけど、私の場合は、多分、性格的にも、もう完璧にのめり込んで、一切自分のことは全然考えてなかったです。自分のこと、考えるとしたら、その、倒れた、倒れる寸前(笑)、ぐらい。あと、ほとんど倒れてから気が付くみたい、私が倒れちゃったら、これ、すべて、あの、終わりじゃないのっていうのを倒れてから気が付くような、そんな感じで、のめり込み過ぎというか(笑)。でも、まあ、それができた状況だったので、これがもしね、仕事しなきゃいけないとか、そういうことだったらまた、別な道っていうのもきっと探したのかもしれないんですけど、もう父と母すべてに自分をかけ、られるような状況だったから、かけちゃいましたね(笑)。
で、あと、キーパーソンっていうか、私、一人っ子で、決めるのは一人だったので、あのー、つらい部分もいっぱいあったけど、もう、結局、その、そんなことほかにね、振り回されることもなく、まあ一人で決めてきてしまったということが。そんな感じ。
でも、面白かったのが、うちの家族、私の家族は、すっごく、その、父、母の変化を自然に受け止めてて、で、私はもう必死になって(笑)、何とかしたいとか、どうにかしなくちゃっていっつも思ってて、きりきりしてたんですけど、結局、あのー、主人も、娘や息子も、その、自然にそのまま、おじいちゃんの変化っていうのを自然に受け入れてったんですね。で、私に対して、あの、自然に受け入れればいいんじゃないかって言わないんですけど、ほかが普通に接してくれてたので(笑)、で、私が一人きりきりしながら、だけど、それでちょっとバランス取れてたのかなと思って、今は、そう思うんですけど。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧