※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:50歳
インタビュー時:52歳(2014年11月)

夫と子供2人の4人家族。2003年頃、不眠で精神科を受診しうつ病と診断され、約6年間抗うつ薬を服薬した。2012年に自律神経症状や幻視から心筋シンチグラフィ等の検査を受けたが診断はつかず、8カ月後、体調が悪化し再診を受け、レビー小体型認知症と診断され抗認知症薬による治療が始まる。現在は多くの症状が改善している。

語りの内容

今現在ある症状なんですけれども、えーと、まず、その、注意を分散することが難しいことが多いです。で、それも波がありまして、比較的するっとできるときもあるんですけれども、あのー、できないときが多い。で、例えば、料理をしているときに、あのー、二つの、コンロを二つ使うと、……あのー、なぜか、一方のことは、何か頭から抜け落ちてしまう……ということがありまして。なので、あのー、…ま、二つのコンロを使うときは、必ず、あのー、今は、タイマーをつけて、タイマーで常に、こう、意識を向けるようにしています。で、その、別にタイマーなんかなくても、何か自然にでき、別に問題なくできるときもあるんですが、何か、あのー、完全に、こう、頭から抜け落ちるときがあります。
で、…、運転も……例えば、あの、交差点なんかで、あっちこっちに、…あの、注意を払わなくちゃいけないですね、信号とか歩行者とか自転車とか向こうから来る車とかって。そういう状況で、ま、問題ないときもあるんですけれども、…ちょっと頭が混乱する、何か…ほんとに何か、こう、あの、……くらくらっとするっていうか、そうなるときがあります。
…なので、自分ですごく意識して、あの、…気をつけて…います。で、なるべく、もう車は乗らないようにしていますけれども、特に、そういう混雑したところとか、知らないところとか、遠いところは、もう、あと夜は絶対に乗らないようにしています。ただ、近所の、…買い物とか重い物とか負うのはちょっとつらいので、…あと、夏のすごく暑いときとか、冬の寒いときも、ちょっと体温の調節がうまくいかないので、…近所の買い物ぐらいは行きますけれども。車はなるべく運転しないように…しています。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧