診断時:63歳
インタビュー時:64歳(2008年9月)

2007年に膀胱炎をきっかけに前立腺がんが見つかった。九州地方在住で、妻と義母との3人暮らし。大学の教員として非常勤で働いている。子ども3人はすでに自立。治療法は医師の勧めもあって小線源療法を選択。現在は、前立腺がんの方はほとんど心配ないと言われている。脊椎間狭窄症と靭帯骨化症という別の病気を抱えているため、今はむしろそちらの方が心配。毎日を一生懸命生きることを信条に過ごしている。

プロフィール詳細

C.Dさんは、九州地方で大学の教員として働いていた。2005~06年に、数ヵ月ごとに尿管結石のため激しい痛みに襲われ、救急車で運ばれた。3度目に病院にかかったとき「もう(石は)出てくるでしょう」と言われたが一向に出てこず、翌年1月に尿が出なくなってしまった。びっくりして病院に行くと、膀胱炎と言われた。このとき血液検査を受けたところ、PSA値が70と高いことが分かり「がんの疑いがある」「触診で、どうもしこりがありそうだから、調べましょう」と言われた。その話し方から、がんだとしても、そう進行している訳ではなさそうだと思い、それ程ショックは受けなかった。発見が早ければ治ると思っていたし、膀胱炎になったおかげで、がんが早く見つかったとも思えた。

ただ、検査には痛み止めを使うという説明を聞き、以前薬(キシロカイン)が身体に合わず大変なことになった経験があったため、その点は医師にしっかり伝え、別の病院を紹介してもらい全身麻酔下で生検を受けた。やはりがんだったが、幸い転移はなかった。

治療は密封小線源療法を受けることにした。日本では最近導入された比較的新しい治療法だと聞いて、少し不安もあったが、「年齢も若いし初期のがんだから、これが良いんじゃないでしょうか」という医師の勧めに従うことにした。4月に小線源療法を実施している病院を受診し、8月上旬に手術と決まった。自分の仕事の都合もあっての手術日程だったが、4ヵ月以上何も治療しないで大丈夫なのか、その間に転移したりしないのかと不安が頭をかすめた。
術後は、痛みもなく楽だった。困った後遺症として切迫尿と頻尿があったが、7~8ヵ月ほど経つとだいぶ治まった。

現在は3ヵ月に1回検査をして経過を見ているが、前立腺がんの方はほとんど心配ないと言われている。脊椎間狭窄症と靭帯骨化症という病気をもっているので、今はむしろこちらの方が気がかり。ただ、だるかったり、足が痛くなったりするとき、これらの病気のためかとも思うが、ひょっとすると、がんが骨に転移したのではと時折不安がよぎることもある。でも、前立腺がんの治療後、運動を控えたので体力が落ちたせいもあるだろうし、だるさは気にかかるしきついけれど、身体のためには体力をつけなければと、運動を心がけている。

毎日一生懸命、努力して生きることを信条としてきた。これまでの人生、十分面白かったし楽しかった。もう十分だなとも思う。病気になったことで、出来なくなることも今後あるかもしれないし、やりたいことはやっておこうと日々を大切に過ごしている。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧