診断時:62歳
インタビュー時:71歳(2008年10月)

首都圏在住で妻と子どもとの4人暮らし。別の病気を疑って受診したがんセンターで、軽い気持ちで受けたPSA検査の値が高く、定期的に通院。4年後がんが発見された。高線量率組織内照射を受けるが再発。渡米して冷凍療法を受けた。それから4年が経過した今、徐々にPSA値が上がり始め、次をどうするか考えている。統合医療の医師にもかかり、免疫力を高めることを意識して代替療法を取り入れ、趣味のダンスを楽しんでいる。

プロフィール詳細

W.Aさんは55歳ごろ、咳や胸の痛みの症状で、肺がんを疑ってがんセンターを受診した。幸い異常は見つからなかったが、念のためにと継続して検査を受けていた。呼吸器科はいつも混み合っており、待ち時間が長く半日以上かかった。ふと隣の泌尿器科を見ると、いつ行っても2、3人しか待っていなかったため、ついでにという軽い気持ちで受診。年齢も年齢だから受けた方が良いと勧められ、PSA検査を受けた。すると値が10.5であることがわかった。定期的に検査を受けるなかで、だんだん数字は上がっていった。18になったとき、生検を受けたが、がんは見つからなかった。その後も、期間をあけて数度生検をうけ、PSAが31になった1999年11月、62歳のときに、やっとがん細胞が見つかった。

自分でもがんの可能性が高いと思っていたので、本を読んだりして一通り勉強はしていたものの、治療法については、いくつか選択肢を説明され「どれでも妥当だから選んでください」と言われても、正直どれを選んだらいいのか分からず、困ってしまった。担当医が転勤するという話も聞き、どうしようかと悩んでいたとき、たまたま新聞で、前立腺がん治療の記事が掲載されているのを見つけ、そこにコメントを寄せている医師のいる大学病院に相談に行くことにした。

その病院では当時、高線量率組織内照射法の治験を行っていた。担当医からの「画期的で安全な方法。有望なのではないか」という言葉を聞き、外照射と合わせて、治療を受けることに決めた。痛みも何もない治療だったので、こんなもんでいいんだろうかと不安になったが、PSA値も0.5まで下がり、ほっとした。しかしそれから3年も経つと値が上がってきた。7まで上がったとき再発と判断せざるをえない状況になり、担当医の勧めで、2004年にアメリカで行われている冷凍療法(クライオ)に挑戦。順調に経過し、副作用の尿失禁も少しずつ回復してきてはいたが、最近PSA値が上がり始めており、担当医はまだ心配ないというものの、自分ではまた何かをやらなくてはいけないだろう、と思っている。

大きな病気にかかったのは、これがはじめてだった。最初に手術を受けてしまえば、それで終わりだったかもしれないと思うと、放射線治療の選択は失敗だったかもしれない、自分の判断が間違っていたかもしれないとも思う。ただ、まだ負けと決まったわけではないし、戦うチャンスがある限り、諦めはしない。

がんにだとわかった2年後に統合医療を実践している病院にも行っている。この病院の先生の考え方に共鳴していて、社交ダンスなど肉体的には負担の少ない趣味を選んで、病気のことだけを考えるのでなく、やりたいことに気持ちを向け、精神的に強くあろうと、ポジティブに過ごすことを大切に、日々を過ごしている。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧