診断時:73歳
インタビュー時:79歳(2008年10月)

経験の概要:首都圏在住。2000年に膀胱がんの手術を受け、その後経過を観察していたPSA値が10を超え、2003年2月にB期の前立腺がんと診断された。通常の放射線治療も勧められたが、自ら希望して、当時はまだ臨床試験段階だった重粒子線治療を受けた。早期に発見できたこともあり、他に狭心症などの持病もあるので、がんだからといって特別な思いはない。病院通いをしながらも、日々趣味に交友に忙しく過ごしている。

プロフィール詳細

現在は首都圏に妻と二人で暮らすG.Cさんは、長年海外でも活躍してきた商社マンである。仕事は引退したものの、今も趣味の集まりや会社時代の知人たちとの会合で手帳が埋まるような多忙な日々を過ごしている。G.Cさんは前立腺がんの前に、膀胱がんを経験している。全く自覚症状はなかったが、前立腺がんを調べてもらおうと思って、以前勤めていた会社の診療所で超音波検査を受けたところ、初期の膀胱がんが見つかり、2000年5月に内視鏡手術で取ってもらうことができた。

1年ぐらい経った頃、また同じ診療所で検査を受けたところPSA値が高いと言われた。そのことを膀胱がんの主治医(泌尿器科)に報告したところ、術後の経過観察でもPSAを監視してきたが6前後とやや値は高いものの、高止まりして動いていないので、心配しなくていいと言われ、しばらく様子を見ることになった。しかし、2002年の秋になってPSA値が10になり、翌年2月に生検を受けたところグリーソン・スコア2+3=5のB期の前立腺がんと診断された。

年齢的に手術は避けた方がいいということと、狭心症の既往があったため血栓ができやすくなるホルモン療法も避けた方がいいということがあり、放射線療法を勧められた。主治医のいる病院でのX線外照射療法も検討したが、もっと副作用リスクの少ないものはないかとインターネットや知人を介して情報を収集。小線源療法を受けることも考えたが、当時は日本では未承認で、アメリカまで行かないと受けられなかったので、迷っていたところ、同じく前立腺がんを患った知人が重粒子線治療を受けて経過が良かったことから、主治医に申し出て実施している専門機関に紹介を受けた。まだ臨床試験の段階だったので多少不安もあったが、既に10年間の実績があり、特に前立腺がんに有効であるという結論も出ていたので、思い切って受けることにした。混んでいたのでしばらく待つことになったが、2003年の週4回合計20回の照射を受けて退院。治療中に知り合った同じ病院の前立腺がんの患者同士で集まって会を作り、今でも年に4回ほど定期検査のときに集まってお酒を飲んだり、情報交換したりしている。

退院直後は一時期頻尿があったものの、服薬ですぐに改善。同年9月に心筋梗塞の発作を起こしたのは治療の影響があったのかもしれないが、それ以外は後遺症もなく、PSA値も順調に下がり、やはり重粒子線治療を受けてよかったと思う。2つのがんを体験し、狭心症や肺線維症などの持病を持ちつつも、早目早目に対応できているので、これなら寿命まではちゃんと生きられそうだ、と思っている。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧