※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:56歳
インタビュー時:59歳(2008年5月)

近畿地方で設計事務所を運営。2004年秋、頻尿のため地元の病院を受診。PSA値147、グリーソン・スコアは9(5+4)、病期はDに近いCと診断される。セカンドオピニオンを聞きに行った病院で、5年生存率は2割と聞きショックを受ける。インターネットで、IMRT(強度変調放射線治療)をやっている病院を見つけて、治療を受けた。ホルモン療法は放射線照射前のみ。術後3年余り経過してPSA値は安定している。

語りの内容

同じグループといいますかね、同じ大学出身で同じような治療法をやっているというところは、セカンド・オピニオンを聞きに行っても、その意味というのがね、あまりはっきり…薄いわけですよね。だから、違う治療法をお持ちのところ、例えば1軒目で手術を勧められたというなら、2軒目では放射線が得意なところとかですね。そういう具合に、違う分野の得意分野をお持ちのところを、やっぱり探して行かれないことには、せっかくのセカンド・オピニオンでなかなか話がうまく得られないですね。皆、例えば手術でも内視鏡が得意だとおっしゃる先生にとっては、自分の内視鏡は絶対自信持っておられますからね。やはりそれが、自分のやり方が一番だと皆さん、得意な先生ほどやっぱりそういう思いいうのが強いでしょうから、わざわざ紹介するときにでも、セカンド・オピニオンどこで受けたらいいんでしょうかいうて、そういう聞き方をすれば、お医者さんいうのは、やっぱりね、紹介先のお医者さんをわかって誰々様いうて書くわけですから、自分の知ってる人のほうが書きやすいわけですよね、お医者さんの立場としては。知らないところにわざわざ紹介状書くよりは。だから、大概自分の知ってるところに書かれるほうが多いんで、そうなると意味がうんと薄くなってきますからね。やっぱり、別にセカンド・オピニオンというのは、お医者さんは直接ご存じないところでも皆、そういう診療情報提供書をまあ書いていただけるし、それはそうしなければいけないというのが、それはお医者さんの仕事ですから、ご遠慮なく皆、自分でこの先生がいいだろうと思ったら見つけてきて、その先生あての紹介状を書いていただくと。それは堂々とお願いすればいいと思いますね。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧