※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:71歳
インタビュー時:80歳(2008年12月)

首都圏在住。75歳で引退するまで50年余り教職にあった。1999年、定期健診を契機に前立腺がんが判明して、ホルモン療法を開始。PSA値が思うように下がらないことから、前立腺全摘除術を受けたところ、術後、排便・排尿のコントロールがうまく行かなくなり、うつ状態に陥った。当時まだ現役でもあり、これではいけないと40日間山ごもりをして般若心経を唱えることで立ち直ることができた。妻、娘家族との6人暮らし。

語りの内容

どうしてもやっぱりこう、うつ、うつから抜けるのは、どうしてもこう、あの、レールを何かこう、あの、死生観といいますか、死生観のこうレールを乗り換える必要がありますね。うーん。だから、そのレールを乗り換えるということはどういうことかな。やっぱり人生観が変わるっていうか。何か、あの、今までやっぱり自、自己中心っていうか。現代的自我とでもいうか。その周辺で物を考えていたものをポイッとそれを捨てるというか。捨てる必要はないんでしょうけども、あの、そういうことにやっぱりなるんじゃないか。
がん患者は、あの素晴らしいことは、あれは一つの恵みだと思っているんですね、がんは。
で、それはなぜかっていうと、さっきのレールを乗り換えることができるチャンスですね。だから、危機はチャンスで。あのう、ちょっと最初に申し上げました痛みは、あの、うーんと、じ、自分を再発見するためには痛みがなかったら絶対できないって、思っていますが。だから、行者たちは、みんな痛みの中に入っていくわけですね。なので、断食だってそうだし。それで、あのう、痛みっていうものの中で、まあ一番すざましいのは、千日回峰行(せんにちかいほうぎょう)みたいなの、あるでしょう。特に大峰山のほうの、ものすごいものらしいですけども。うーん、実際に死ぬか生きるかのところで行をやる人は、みんな、もう痛みの中で発見する。
私もささいな体験では幾つかありますね。やっぱり、痛みの中で発見する。まあさっきのも、だいぶそういう話をしておりましたけども、まあさっきの、まあうつ状態も一つの痛みなもんですから、やっぱり痛みは痛みの中に入っていくよりしょうがないと思いますね。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧