※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:72歳
インタビュー時:73歳(2015年1月)

甲信越地方在住、専業農家。子供3人は自立し、妻と二人暮らし。自治体補助が受けられる1日人間ドックを毎年受けていた。2014年にPSAが4.0を超えていると伝えられ近隣病院で生検、19本中3本にがんが見つかった。知人で同じく前立腺がんで全摘手術を受けた人がいて、その人が90歳を超えてもなお元気な様子だったので、自分もそうありたいと手術を希望。担当医からロボット手術を勧められ、即決した。9月の手術まで4か月近く待つ必要があった。手術直後は、痛みはなかったものの尿漏れがひどかったが11月にはすっかり良くなった。現在のPSAは0.003。

語りの内容

私たちがあれ(人間ドックを)している健康管理センターの、所長というのを私の同級生が、院長やってた、所長やってた。ほれで、「おい、がんだってな。今は、とにかく早ければ、大丈夫だから。がんと一緒に生活していくようにしろ。大丈夫だよ」と。んだら、なるべく早いうちに、できるもんじゃ処置した方が良いと、こういう話も聞いてましたから。ええ。ここへ来て「先生、どういう治療方法がありますか」っちゅう中で、聞いたらまあいろいろ、放射線からホルモンから、手術から、こういうことがあるけんど、ちゅう話の中で。「どうしたらいいだね」とは言ったけんど、先生も、その時にはまだ「うーん、これはまだ、んだけん、早い段階だから」という風なことを言ってたですね。んで自分でも知ってたけんど、腫瘍マーカーはどんどん、来て計るたんびに上がってくる。んだけん、あるってわかってるだから、なんとかしなきゃと。「先生手術はどうですか」っていったら「うん、手術もいいですね。手術をするなら、うちにはいい機械がありますよ」と、こういうことでロボットを紹介された。んで「ロボットでやれば、時間も短いし、傷口も少ないし、後の経過が大変いいですよ」って話を聞いた。ああ、んじゃあ、それでやってくださいと。ええ。そういうことで、今回手術することになって。ええ。そういうことで今回手術することになって。

もっと若い人で、俺よりも5つか7つぐらい年上の人たちの中でも、やっぱし近所で2人ぐらい、がんが全部こう広がって、余命1年とか、3か月とかって言われて。その通り、亡くなってった人とかの姿も見てますからね。「おお、やっぱし早い方が良いのかな」という。ほいで、だから自分…まあ先生はどう感じたか知らんけど、ちっとせっかちかなと思うくらい。んで、「手術してください」。ほいで、「手術だったら、んじゃあ、うちにはロボットがありますから。経過が良いし、時間も短い、手術後の経過が今までやっててもいいですよ」って、「じゃあそれにしてください」(笑)。ええ。まあ先生も「この人はせっかちだな」と思ったかもしれない(笑)。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧