※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:64歳
インタビュー時:75歳(2008年5月)

東海地方在住。学校法人の理事をしていた1995年に診断を受けた。その5年ほど前から残尿感があり、前立腺炎の診断で投薬を受けていたが、改善したので自分から通院を中止した。1995年10月、再び残尿感が出てきたので受診したところ、PSA値が22で、生検の結果、前立腺がんと診断された。翌年1月に根治的前立腺摘除術を受けたが、術後10年を経て少しずつPSAの値が上がってきたので、再治療を検討している。

語りの内容

で、あと手術前に執刀医から手術の説明というのを受けましたけども、極めて大雑把なものでですね、私には妻と子どもたち夫婦二組とが一緒に聞きましたけれど、まあ手術は4時間ぐらいかかりますと。前立腺っていうのはおなかを切ったら一番底にあって、その周辺は血管がいろいろあって、出血がしやすいんですと。だからそういうふうな中でやりますからというふうな話でしたね。そして、まずは麻酔というのはほとんど事故はありませんが、事故がある場合がありますと、それは事前にはわからんのです、というふうな話でした。そして、まあ先ほど言った出血の場合でも、前立腺の位置がまああの、膀胱の先にこうあって、大腸のところに引っ付いておる。だから大腸のほうに触診の場合は(指を)入れて、前立腺は触るんですから、そこらへんに入っておりますから、大腸にメスが入ってしまった場合は大出血を起こしますと。こういうふうな、非常に恐いような話ばっかしを大体されました。それからあと、非常に少ないけど、3%ぐらいは、尿がもう、だだ漏れだというふうな状態に陥ることもありますと。というふうな大体話だったですかねえ。もう質問することはあまりできなかったし、細かい医学知識はないし、ああいう場合は非常に悪いことばっかしを言うような、一般的には…じゃないかなと思うので、起こりうることについて、まあそういう説明を受けて、いよいよ手術ということになります。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧