※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:50歳(2017年2月)
疼痛期間:20年 
診断名:右脳被殻出血、右顎関節症。

甲信越地方在住の女性。一人暮らし。45歳の時に脳出血により、左半身不全麻痺になり、現在も左半身全体に強い痛みとしびれがある。強い痛み止めを飲んでいるため、足の指の骨折にも気がつかないほどである。さらに20年来の顎関節痛があり、口腔外科も受診している。現在は、頓服の痛み止めを使い、訪問看護などのサポートを受けて日常生活はなんとか自立できている。就労支援の一環で、革で小物を作る作業をしており、好きなことに集中していると一時でも痛みから気をそらすことができる。

語りの内容

あのね、(理学療法士が)定期的に、数値測定してくれるんですね。握力とか、あとね、立ったり座ったりとか、歩く速さとか。それをね、数値的に見てくれる。それから痛いところの度合い。「痛いところありますか。どこですか。一番最大を10にして、どのくらい痛いですか」(笑)。それをね、言わせるの。そうすると自分が、どこが痛くて、どこがつらいかということを理解するんですよね。そうすると、そこを中心に自分も努力できる。3カ月に一遍なんですけれどね、やってくれる。
で、それが例えば歩く速さが速かったりとか、痛み、「痛みの箇所、この間より減ってるよね」って。「あ、痛くないわけじゃないんだけど、でもそう言われてみれば、こっちは」みたいな、痛いところ変わってるけれどとか、増えてるけれどとか、いろいろあるけれど。でも、自分の体をちゃんと知って、何となくこう目標を持って、じゃあ、ここやってみようとかできるから、そういう意味。それで理学療法士さんたちは、あの、「積み重ねが大事ですから、お家でやること大事ですから」と。家で漫然と、痛いなと思っているよりは、「やってみよう」っていうような気持ちの指針をくれるから、それはすごく支えになっています。痛い中でも、自分で何とかできる何かがあるんじゃないかって思えることが、すごい指針――指針というか、支えになっています。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧