お知らせ

2016年11月28日

12月18日(日)『臨床試験・治験の語り』公開記念シンポジウム「臨床試験・治験について語り合おう」を開催します。

2016年11月16日

様々な立場の40名が体験を語る「臨床試験・治験の語り」ウェブページを公開しました

2016年10月14日

公開シンポ「病気や障害を持っても安心して暮らせる社会を目指して~患者体験学の創生」の記録ビデオを公開しました。

2016年9月21日

『認知症の語り』 出版記念トークイベントの講演録を公開します

2016年9月17日

ブログ「事務局だより」を開設しました!

2016年9月9日

10/22開催 第4回教育ワークショップ「患者の語り(ナラティブ)が医療者教育を変える」 参加申し込み受付中!

2016年7月12日

8020推進財団と協働して「歯・口の健康と病いの語り」データベースを公開しました

2016年6月2日

7月3日(日)公開シンポジウム「病気や障害を持っても安心して暮らせる社会を目指して~患者体験学の創生 Part2~」を開催します。

2016年5月28日

DIPEx-Japan「認知症の語り」ウェブページが本になりました。

2016年5月23日

6月25日(土)『認知症の語り~本人と家族による200のエピソード』 出版記念トークイベント 「当事者の目線から認知症について語ろう」を開催します。

2016年2月24日

DIPExの創始者Andrew Herxheimer氏のご冥福をお祈りします

2016年2月1日

ディペックス・ジャパン正会員会費に学生割引を導入します!学生証の提示により、6,000円の年会費が3,000円になります。

2016年1月29日

3月5日(土)に第3回チャリティ・ボウリング大会を開催します!

2016年1月22日

国際医療福祉大学名誉大学院長・金澤一郎先生のご冥福をお祈りします。

2016年1月15日

「認知症本人の語り」追加インタビューのための100万円の募金活動にご協力ありがとうございました!

2016年1月15日

公開シンポジウム「もっと知りたい認知症Q&A~体験者の声から学ぶPart2」記録ビデオを公開しました。

2015年12月14日

スマートフォン表示に対応しました!

2015年12月14日

「前立腺がんの語り」ウェブページに「ロボット(支援)手術」の体験談が追加されました

2015年10月30日

ウェブマガジン「ナースプレス」に「患者の語りから学ぶ 看護ケア」の連載が再開されました

2015年10月9日

10月24日(土)第3回教育ワークショップ「患者の語りから授業を作ろう!-患者と医療者のコミュニケーションに焦点を当ててー」を開催いたします。

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧

ページの先頭へ