診断時:69歳
インタビュー時:80歳(2008年9月)

東北地方在住で、妻と2人暮らし。自営業を営む傍ら、様々な地域活動の役を担い、多忙な毎日を過ごしていた。1999年、偶然目にしたがん検診ポスターに触発されて検査を受け、がんと判明。情報を集め、知人の医師から聞いた放射線療法(高線量率組織内照射)を受けようと渡米を決意するが、同じ治療が国内で受けられることを新聞で知って、自ら申し入れて治療を受けた。それから11年、現在はホルモン療法で経過を見ている。

プロフィール詳細

G.Fさんは当時、設計関連の事業を営む傍ら、区長を始め、さまざまな地域活動の役や患者会の会長職などを担い、多忙な毎日を過ごしていた。50代の頃から血圧が高く、定期的にかかりつけの内科に通院していたが、1999年10月のある日、待合室で順番を待っていると、1枚のポスターに目がとまった。前立腺がん検診を勧めるユニークなデザインのポスターで、検査を受けてみたいと診察で話すと、お勧めの泌尿器科医を紹介してくれるというので、さっそく受けに行った。1週間後、結果を聞きに行くと、泌尿器科の医師は別の大きな病院を紹介すると言うだけで、結果を教えてくれなかった。これは普通じゃないと思い、不安を抱え、かかりつけ医の元に行き、渡された紹介状を見せ「異常がなければ、ないと説明があるはずだ、おかしい」と繰り返し訴えた。かかりつけ医はその場で担当医に電話をかけ、「私とあなたの関係だから、はっきり申し上げるけれど、結果はがんです」と言った。PSA値は71.4だった。

予想はしていたものの、ショックだった。1週間何も考えられなかった。しかし自分の命は自分しか救えない、立ち上がって行動しなければ、と気持ちを切り替えた。世間で評判の高い医師の診察を受けることが大事と思い、情報を求めて本屋に行った。前立腺がんを患った医師の手記を読み、前立腺がんについての著作が多い医師を調べ、首都圏の泌尿器科や大学病院を訪ねて回った。このとき、何も治療していないのになぜかPSA値は14まで下がっていて、当面心配ない、様子をみてからでも遅くはないと言われた。

翌年2月、地元のがんセンターを受診した。検査の結果、転移はないと分かり、初期だから摘出手術を受けてみてはと提案されたが、考えさせてほしいと答えた。切るよりも他にいい方法はないのだろうかと思った。知り合いの神経内科医に相談すると、アメリカで行われている当時最新の放射線治療(高線量率組織内照射)について教えてくれた。費用は1,000万円以上かかるが、妻とも相談し、渡米の準備を進めていたところ、同じ治療法に取り組んでいる国内の大学病院の紹介記事を見つけた。これはと思い、早速問い合わせて受診した。

入院は1ヵ月以上にわたり、治療を受けている6日間は、寝返りすら打てない姿勢でいなければならなかったが、つらいとは感じなかった。受けたかった治療が国内で受けられるのだから、と思った。治療後PSA値は0.005まで下がり、副作用もなく順調に経過した。退院後は地元がんセンターに戻り、ホルモン治療を受けていた。医師の提案で一旦中止してみたところ、5ヵ月後にPSA値が少しずつ上昇したので治療を再開。現在に至っている。

がんと分かってから11年経過したが、こんなに長く生きられるとは思わなかった。早期発見だったからだと思う。早期発見、早期治療の大切さを、みんなに伝えたいと思っている。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧