サイト内検索
データベース
一覧
新型コロナウイルス感染症の語り(β版)
前立腺がんの語り
大腸がん検診の語り
乳がんの語り
認知症の語り
慢性の痛みの語り
クローン病の語り
障害学生の語り
臨床試験・治験の語り
医療的ケア児の家族の語り(準備中)
心不全の語り(募集中)
糖尿病の語り(募集中)
その他関連サイト
英国人の乳がんの語り
英国人の前立腺がんの語り
英国人の喪失体験の語り
歯・口の健康と病いの語り
教育的活用ウェブサイト
健康と病い
の語りとは
健康と病いの語りとは
目的
特徴
生い立ち
作り方
データベース構築の財源
語りデータシェアリング
利用者の声
医療情報に関する免責事項
DIPEx
Japanとは
ディペックス・ジャパンとは
理事長挨拶
目的
活動内容
法人基本情報・役員
これまでの歩み・沿革
定款
会計報告
利益相反に関する理念
国際組織ディペックス・インターナショナル
出版物
イベント記録
出版物・書籍
語りのページ紹介パンフレット
イベント・シンポジウムの記録
参加
入会・寄付
インタビューに協力する
入会する
寄付する
参加する
支援する
払込金融機関口座・クレジットカード決済
教育・研究への
活用について
教育・講演・研究目的でご利用される方へ
教育的活用ウェブサイト
よくある質問
お問い合わせ
お問い合わせ
よくあるご質問
当サイトのご利用にあたって
報道関係の皆様へ
サイトマップ
ディペックス・ジャパンTOP
語り一覧
新型コロナウイルス感染症の語り(β版)
乳がんの語り
前立腺がん
認知症の語り
慢性の痛みの語り
クローン病の語り
大腸がん検診の語り
臨床試験・治験の語り
障害学生の語り
英国人の乳がんの語り
英国人の前立腺がんの語り
英国人の喪失体験の語り
進行中のプロジェクト
心不全の語り
医療的ケア児の家族の語り
糖尿病の語り
お知らせ
お問い合わせ
よくあるご質問
ディペックス・ジャパンについて
ディペックス・ジャパンとは
理事長挨拶
目的
活動内容
法人基本情報・役員
これまでの歩み・沿革
定款
会計報告
利益相反に関する理念
ディペックス・インターナショナルについて
会員の皆様へ
健康と病いの語りとは
健康と病いの語りとは
目的
特徴
生い立ち
作り方
データベース構築の財源
語りデータシェアリング
利用者の声
当サイトのご利用にあたって
個人情報の取り扱いについて
報道関係の皆様へ
教育・講演・研究目的でご利用される方へ
医療情報に関する免責事項
参加する
支援する
寄付する
サイトマップ
NPO法人 健康と病いの語り ディペックス・ジャパン
>
乳がんの語り
>
プロフィール
>
男性乳がん
乳がんの語り
男性乳がん
インタビュー52
診断時:56歳(2002年6月)
インタビュー時:67歳(2014年3月)
近畿地方在住。検診でしこりを指摘されたが、がんとは思わず放置。半年後しこりが大きくなって病院に行き、乳がんと診断された。その後、右乳房に局所再発し、摘出術や抗がん剤治療を受けた。会社役員で、診断当時は家族以外には言わずに治療を受けたが、抗がん剤治療後には公表するようになった。
インタビュー45
診断時:56歳
インタビュー時:79歳(2008年12月)
近畿地方在住。1986年に右乳がんの診断で、乳房切除術とリンパ節郭清術を受けた。男が乳がんということでとても驚いたという。2001年以降、右頸部や右肋骨などへ転移・再発があり、さまざまな治療を受けてきた。 当時は母と妻と息子2人の5人暮らしで営業管理職。現在は妻と2人暮らしで無職。