サイト内検索
データベース
一覧
新型コロナウイルス感染症の語り(β版)
前立腺がんの語り
大腸がん検診の語り
乳がんの語り
認知症の語り
慢性の痛みの語り
クローン病の語り
障害学生の語り
臨床試験・治験の語り
医療的ケア児の家族の語り(準備中)
心不全の語り(募集中)
糖尿病の語り(募集中)
その他関連サイト
英国人の乳がんの語り
英国人の前立腺がんの語り
英国人の喪失体験の語り
歯・口の健康と病いの語り
教育的活用ウェブサイト
健康と病い
の語りとは
健康と病いの語りとは
目的
特徴
生い立ち
作り方
データベース構築の財源
語りデータシェアリング
利用者の声
医療情報に関する免責事項
DIPEx
Japanとは
ディペックス・ジャパンとは
理事長挨拶
目的
活動内容
法人基本情報・役員
これまでの歩み・沿革
定款
会計報告
利益相反に関する理念
国際組織ディペックス・インターナショナル
出版物
イベント記録
出版物・書籍
語りのページ紹介パンフレット
イベント・シンポジウムの記録
参加
入会・寄付
インタビューに協力する
入会する
寄付する
参加する
支援する
払込金融機関口座・クレジットカード決済
教育・研究への
活用について
教育・講演・研究目的でご利用される方へ
教育的活用ウェブサイト
よくある質問
お問い合わせ
お問い合わせ
よくあるご質問
当サイトのご利用にあたって
報道関係の皆様へ
サイトマップ
ディペックス・ジャパンTOP
語り一覧
新型コロナウイルス感染症の語り(β版)
乳がんの語り
前立腺がん
認知症の語り
慢性の痛みの語り
クローン病の語り
大腸がん検診の語り
臨床試験・治験の語り
障害学生の語り
英国人の乳がんの語り
英国人の前立腺がんの語り
英国人の喪失体験の語り
進行中のプロジェクト
心不全の語り
医療的ケア児の家族の語り
糖尿病の語り
お知らせ
お問い合わせ
よくあるご質問
ディペックス・ジャパンについて
ディペックス・ジャパンとは
理事長挨拶
目的
活動内容
法人基本情報・役員
これまでの歩み・沿革
定款
会計報告
利益相反に関する理念
ディペックス・インターナショナルについて
会員の皆様へ
健康と病いの語りとは
健康と病いの語りとは
目的
特徴
生い立ち
作り方
データベース構築の財源
語りデータシェアリング
利用者の声
当サイトのご利用にあたって
個人情報の取り扱いについて
報道関係の皆様へ
教育・講演・研究目的でご利用される方へ
医療情報に関する免責事項
参加する
支援する
寄付する
サイトマップ
NPO法人 健康と病いの語り ディペックス・ジャパン
>
慢性の痛みの語り
>
プロフィール
>
30歳代
慢性の痛みの語り
30歳代
インタビュー26
インタビュー時:30歳(2016年7月)
疼痛期間:15年以上
診断名:不明。
関西地方在住の男性。15歳のころ、まず手のしびれが、次に足の痛みが現れ、耐え難いものに変わった。現在は、両手の激しいしびれ、背中の激痛、太ももの灼熱痛がある。鍼治療、各種内科、外科にかかり、後縦靭帯骨化症、脳脊髄液減少症、線維筋痛症、など様々な疾患が疑われたが、どれも最終的には否定され確たる病名はなく、いかなる投薬・手術によっても改善はしなかった。大学に進学したが授業が受けられないことが続き退学。接客業や工場勤務などを経て、現在は不動産関係の仕事に従事している。
インタビュー08
インタビュー時:36歳(2015年3月)
疼痛期間:6年
診断名:慢性難治性疼痛
東海地方在住の女性。2度の交通事故後(2009年、2012年)、腰痛や首の痛みが慢性化した。事故後の保険会社の対応に非常に傷ついた体験がある。2014年8月よりモルヒネを開始し、現在、ある程度、痛みはコントロールできている。さらに2009年に乳がんと診断され、現在ホルモン療法を継続中である。痛みと乳がんを抱えながらも新たな趣味に挑戦するなど自分なりに対処し痛みに支配されないようにしている。