アーカイブ

慢性の痛みの語り

インタビュー05

インタビュー時:50歳(2014年12月)
疼痛期間:10年
診断名:慢性頭痛

首都圏在住の女性。小学校の教諭として多忙になった40歳頃から激しい頭痛が始まり、ゾーミッグが処方された。痛みへの不安から服用回数が増えほぼ毎日のように飲んでいたら、動悸・吐き気等が生じて、医師にゾーミッグの飲みすぎを指摘された。今は月3回以内、どうしてもつらい時しか服用していない。湿布や塗り薬、マッサージ、温泉などを取り入れて、自分で調整しながら痛みとうまく付き合っていかなくてはと考えている。

慢性の痛みの語り

インタビュー38

インタビュー時:40歳(2017年2月)
疼痛期間:8年以上
診断名:頚椎症。

首都圏在住の男性。パートナーとその家族と同居。勤務医を経て大学教員となる。脳性麻痺という生まれつきの障害をもっており、車椅子の生活である。書籍の執筆が大学の仕事と重なったことで、左側の首、肩、左手小指にかけての強烈な痛みと痺れが出た。自分の研修医時代をよく知る医師に診察を受け感情を吐露したことで、痛みが和らいでいくことを経験し、現在は当事者の視点から痛みの研究に取り組んでいる。

慢性の痛みの語り

家族インタビュー05

インタビュー時:59歳(2016年2月)
関係:慢性の痛みを持つ59歳の女性(本人インタビュー29)の夫

東海地方在住。娘のサポートを受けながら妻と二人暮らし。自分が運転していた車の事故で、同乗していた妻は頸髄を損傷、不全四肢麻痺となった。受傷後半年を経過したころから下半身の灼熱痛、手外側に物が触れただけで痛みを感じるアロディニア、ひどい腰痛などが現れ現在も続いている。13年間、妻と共に痛みと麻痺と闘ってきた。現在は、慢性痛の患者さんを支えたり、そのための医療の改善を目指したりする任意団体を立ち上げ活動している。

慢性の痛みの語り

家族インタビュー04

インタビュー時:74才(2015年8月)
関係:慢性の痛みを持つ42歳の女性(本人インタビュー19)の母

首都圏在住。次女が子どもを産んで1年ほど経った2003年頃から、全身の痛みを訴えるようになった。様々な病院を受診したが改善せず、そのうち薬剤がどんどん増え、寝たきりのような状態となった。その間、孫を自宅に引き取り育てながら、家族一丸となって娘を支えた。薬剤に依存していたが、民間療法を試み、減薬したところ、痛みが治まっていった。現在は睡眠薬と2種類の薬の内服のみで痛みはコントロールでき、家事や仕事もできるようになった。

慢性の痛みの語り

家族インタビュー03

インタビュー時:46歳(2015年8月)
関係:慢性の痛みを持つ76歳女性(本人インタビューなし)の娘

関東地方在住。大学講師。母親が2004年から外陰部に膀胱炎のような痛みを訴えるようになった。徐々に痛みが強くなり、日常生活に支障が出る状況になった。泌尿器科を受診しても原因が分からず、間質性膀胱炎の疑いで先端治療も試したが全く効果がなかった。2010年、精神科の薬剤を内服してから、昼間も寝てしまうような生活が続いたため、薬剤が強すぎると医師に伝え、2011年より薬剤を中止。その後、痛みの訴えはなくなったが、認知症を発症していることが分かった。

慢性の痛みの語り

家族インタビュー02

インタビュー時:51歳(2015年7月)
関係:慢性の痛みを持つ72歳男性(本人インタビュー14)の妻

首都圏在住。老人ホーム勤務。2011年から夫(当時60代後半)が腰の強い痛みを訴えるようになり、2013年にはパーキンソン病の診断を受け、自宅で療養している。子ども2人は既に独立し、夫婦で暮らしている。約20年前から有料老人ホームに勤めており、朝早くに出勤し夕方に帰宅している。夫とは、食事の時や車いすでの2-3時間の長い散歩の時によく話をする。入浴や着替えの際に手を貸している。職場やテレビ・本などから夫の病気に関係する情報を得て、夫に伝えている。

慢性の痛みの語り

家族インタビュー01

インタビュー時:55歳(2014年12月)
関係:慢性の痛みをもつ86歳の女性(本人インタビューなし)の娘(三女)。

北海道在住。大学講師。同居する母親が、リウマチ性多発筋痛症、脊柱管狭窄症と診断されてから5年経過している。3年前に大腸がんで手術を受けた。腰から両足、ひどい時は全身の痛みを感じ、神経ブロックや、痛み止めの薬は効果が無い。「この痛みは一生なくならないのかね」という本人の言葉で、痛みがなくなることを望んでいたことを家族として初めて意識した。

慢性の痛みの語り

インタビュー37

インタビュー時:50歳(2017年2月)
疼痛期間:20年 
診断名:右脳被殻出血、右顎関節症。

甲信越地方在住の女性。一人暮らし。45歳の時に脳出血により、左半身不全麻痺になり、現在も左半身全体に強い痛みとしびれがある。強い痛み止めを飲んでいるため、足の指の骨折にも気がつかないほどである。さらに20年来の顎関節痛があり、口腔外科も受診している。現在は、頓服の痛み止めを使い、訪問看護などのサポートを受けて日常生活はなんとか自立できている。就労支援の一環で、革で小物を作る作業をしており、好きなことに集中していると一時でも痛みから気をそらすことができる。

慢性の痛みの語り

インタビュー36

インタビュー時:45歳(2017年1月)
疼痛期間:8年
診断名:不明(重度の過敏性腸症候群、身体表現性疼痛の疑い)

北関東在住の女性。2008年ごろから、毎日の排便後にお腹の激痛が出始めた。現在は激しい腹痛、首・肩、腰椎、股関節、内転筋付近の痛みがある。近隣のあらゆる医療施設で検査を受けたが、現在まで確定した診断名がない。藁をもすがる気持ちで調べ尽くした民間療法や代替療法を多数試み、一定の効果が得られている。

慢性の痛みの語り

インタビュー34

インタビュー時:43歳(2016年11月)
疼痛期間:23年
診断名:線維筋痛症

関東地方在住の男性。20歳のときに交通事故で頭部を打撲し、頭痛や腰痛が始まった。26歳で交通事故と業務上の事故に遭い、左足を骨折した。36歳のときは、職場で転倒し大腿骨頚部骨折し、人工股関節を入れ職場復帰した。37歳の時にトイレで倒れ、冠攣縮性狭心症、38歳で鼠径ヘルニアの手術を受けたが、その後から右半身の痺れが起きた。同年秋に線維筋痛症と診断された。現在は離職し、ボランティア活動や線維筋痛症の認知度向上運動などに従事している。妻と二人暮らし。