臨床試験・治験に特有のしくみと費用|臨床試験・治験の語り

  • はじめての方へ
  • お問い合わせ
NPO法人 健康と病いの語りディペックス・ジャパン

認定NPO法人 健康と病いの語り ディペックス・ジャパン
病気や障害、医療の体験談を動画や音声でお届けします

  • 会員の皆様へ
  • 「健康と病いの語り」
    とは

  • ディペックス・
    ジャパンについて

認定NPO法人 健康と病いの語り ディペックス・ジャパン。病気や障害、医療の体験談を動画や音声でお届けします

NPO法人 健康と病いの語りディペックス・ジャパン
  • 語り一覧
  • はじめての方へ
  • 健康と病の語りとは
  • メニュー
  • 事務局だより
  • お知らせ
  • 認知症の語り
  • 乳がんの語り
  • 前立腺がんの語り
  • 大腸がん検診の語り
  • 臨床試験・治験の語り
  • 慢性の痛みの語り
  • クローン病の語り
  • 進行中のプロジェクト

閉じる

  • ディペックス・ジャパンTOP
  • ディペックス・ジャパンについて
  • ディペックス・インターナショナルについて
  • 事務局だより
  • 会員の皆様へ

閉じる

>> お知らせをもっと見る <<

閉じる

>> 事務局だよりをもっと見る <<

閉じる

健康と病いの語り

メニュー

コンテンツへスキップ
  • 認知症の語りdementia
  • 乳がんの語りbreast cancer
  • 前立腺がんの語りprostate cancer
  • 大腸がん検診の語りbowel screening
  • 臨床試験・治験の語りclinical trial
  • 慢性の痛みの語りchronic pain
  • クローン病の語りCrohn's Disease
  • 進行中のプロジェクトProject in progress

お知らせ:

2020年1月26日「患者の語りと医療者教育」出版記念イベント開催…(2019年12月13日)

書籍「患者の語りと医療者教育」が刊行されました!(2019年12月12日)

お知らせ一覧

NPO法人 健康と病いの語り ディペックス・ジャパン > 臨床試験・治験の語り > テーマ別 > 臨床試験・治験に特有のしくみと費用

臨床試験・治験の語り

臨床試験・治験に特有のしくみと費用

臨床試験・治験の語り:テーマ一覧

  • 臨床試験・治験の基礎知識
    • 臨床試験・治験とは
    • 臨床試験・治験に特有の仕組み
    • 臨床研究コーディネーター(Clinical Research Coordinator: CRC)
    • 納得して参加するためには
  • 参加するまでのできごと
    • 知ったきっかけと情報源
    • 事前説明:説明の内容
    • 事前説明:誰がどのように説明したか
  • 参加をめぐる意思決定
    • 参加した理由
    • 参加できなかった理由/参加しなかった理由
    • 参加継続/中止をめぐる思い
  • 臨床試験・治験に特有のしくみと費用
    • 特有の仕組み(盲検、プラセボ、ランダム化)
    • 費用に関すること
  • 参加している間のできごと
    • 日常生活への影響
    • 参加中の体調トラブル
    • 医療従事者とのかかわり
    • 周りの人とのかかわり
  • 参加終了後のできごとや気持ち
    • イメージとその変化
    • かかわったあとの治療
    • 結果を知ること
    • 終了後の感想
  • 経験者からのメッセージ
    • 臨床試験・治験の関係者へ
    • これから参加を考えている人へ

臨床試験・治験の語り:関連コンテンツ

臨床試験・治験の語りTOPへ
  • 一覧を開閉する

    • 語り手の参加状況
      • 参加を完了した人
      • 参加したが参加中止になった人
      • 参加を希望したが参加できなかった人
      • 参加を誘われたが参加しなかった人
      • その他
    • 対象疾患
      • 固形がん
      • 血液がん
      • 呼吸器系慢性疾患
      • 消化器・泌尿器系慢性疾患
      • 免疫系慢性疾患
      • 慢性皮膚疾患
      • その他の慢性疾患
      • 慢性疾患以外

SNSで共有する

Twitter
facebook
Hatena Bookmark
ディペックス・ジャパン公式facebookページ
  • ご意見・ご感想はこちら
  • お問い合わせはこちら
「臨床試験・治験の語り」のページは、平成24~26年度文部科学省科学研究費基盤研究(B)補助金を受けた「臨床試験参加者の語りデータベース構築と被験者保護の質向上に関する研究」班(研究代表者:東京大学医科学研究所・武藤香織)により作成されました。
  • 情報リンク
  • 作成にかかわった人々・組織
  • 語り手の番号索引
  • ページ紹介パンフレット
臨床試験・治験の語りデータベース構築のきっかけとなった公開シンポジウム「臨床試験への患者参画」(2010年4月開催)の記録集はこちら

ページの先頭へ

ディペックス・ジャパン(DIPEx-Japan)について

「健康と病いの語りデータベース」は、国際組織DIPEx Internationalの加盟団体である、認定NPO法人 健康と病いの語りディペックス・ジャパン(通称:ディペックス・ジャパン)によって運営されています。

「健康と病いの語りデータベース」は、英国オックスフォード大学のDIPEx研究グループ(Health Experience Research Group)が開発したデータ収集・分析・公開の手法を用いて作られた、日本で唯一のDIPEx公式サイトです。

ディペックス・ジャパンは認定NPO法人です。皆さまからのご寄付は税控除の対象となります。『患者主体の医療の実現』を目指しているディペックス・ジャパンへのご支援・ご参加をよろしくお願いいたします。

  • 英国DIPExのご紹介
  • 国際組織DIPEx Internationalのご紹介
  • 応援メッセージ
  • healthtalk online
  • dipex international
  • 英国人の語り翻訳版
ディペックス・ジャパン(Npo法人 健康と病いの語りディペックス・ジャパン )
Tweets by DIPEx_Japan

認定NPO法人 健康と病いの語りディペックスジャパンに

  • 参加する
  • 支援する
  • 寄付する
  • 当サイトのご利用にあたって
  • お知らせ
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 報道関係の皆様へ
  • 教育・講演・研究目的でご利用される方へ
  • 医療情報に関する免責事項
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

サイト内検索

すべての映像・音声・画像・およびテキストについて、無断改変・無断転用・無断転載を禁じます

認定特定非営利活動法人(NPO)健康と病いの語りディペックス・ジャパン
Copyrightc2007-2019 DIPEx-Japan All rights Reserved.

ページTOPへ
お問い合わせ
SNSで共有する
参加する
支援する
寄付する