※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:62歳
インタビュー時:69歳(2008年11月)

北海道在住で、妻と2人暮らし。会社代表として現役で働いている。1998年、がんセンターにPSA検査を自主的に受けにいき、値が高かったので泌尿器科を受診、生検を受けたががんは発見されず肥大と言われた。2000年から2回TUR-P(経尿道的前立腺切除術)を受けたが改善せず、転院を決意。近隣の大学病院で診断され2001年に全摘除術を受けた。術後、値が上昇し始め放射線療法を受け、今はホルモン療法で加療中。

語りの内容

―― 生殖器の一部というかたちになりますから、そういう意味で、あのー、すごくこう治療の選択でそこをどうするかと迷われる方もたくさんいらっしゃるんですね。ご自身の場合には、それはいかがでしたか。

いや(笑)、もうそれは、もう、はっきり言って、年も年だからさあ。それは、男性と女性のあれだから、ありうるんだけど、わたしなりにはもうはっきり、バサッとこう割りきっちゃった。

―― うん。じゃ、あの、その性機能を残すとか大事にしたいっていうよりは、もう治療のほう優先されたという感じなんですね。

もちろん、そう、そう、そう。だって、そっちの神経がもう癒着しているもの。できないわけでしょ、とらないと。もう、もちろん勃起もないし。精液も出ないから駄目だちゅうことは、はっきり言われていますからね、それは、そっちのほうを選びますよ。例えば、女性ホルモン投与するにしても…やっぱり、だから、わたしも聞いたんですよ、女性ホルモンやる、放射線やる、例えば放射線やった場合は、そういうものはありうるかも分からん。勃起はできるかも分からんけど、それじゃ、これが失敗したら、全摘できるのかって言ったら、できないっちゅうからさ。「ああー」、こっちやったらこっち、そりゃ、こっちやったら、全摘やって放射線っちゅうのはできるというからさ、そりゃ、わたしが、さっきちょっと言い忘れたけど、全摘を選んだんですよ。放射線やって、全摘っていったらできないっていうからさ。それだったら、駄目だっていうことで、おかけでこっち(全摘)を選んだんですよ。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧