※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:60歳
インタビュー時:64歳(2008年8月)

九州地方在住で、一人暮らし。2005年に診断を受け、翌年開腹による前立腺全摘除術(勃起神経温存)を受けた。術後の後遺症は3年経った今は、尿漏れがごくたまに起こる程度。現在は外来で半年に1回検査。TVで見たがん予防の食事療法を取り入れて、検査結果で効果を検証している。地域活動やアルバイトなどをしながら、気の合う仲間との時間を大切に過ごしている。もともと身体に不調を感じると、すぐに病院に行く方である。

語りの内容

まあ……、女性の前で言いにくいけど……。男性自身の、あのー、元気がなくなった。もう……、ね、あんまり役に立ち、もう年齢的にももう役に立たんようになる時期なんだけど、でも、まだ年上で元気な人もいるしね。だけえ……。もちろん若い人でもね、こればっかりは個人差があるんやろうけど。まあ、それがさびしいかなぐらいのもんだな。うん。
それはもう、生殖器の一部を取っとるわけやから、それはもう生理的になくなるもんなんで、だから、それはもうあきらめてはおるけども。
ただ、可能性としては半分残ってたんだけど、手術したときは残ってたんだけど、結局……。早い人で3カ月。だから、「3カ月から1年ぐらいで、元に回復、元通りに回復しますよ」っていうことだったんだけど、回復は多分していると思うけど、年齢的にもう、自然にもう、減退状態に入ってるから。だからもう自然現象で、うん、なくなってきてるっていう状態なんで、どうすることもできないでしょうね、これは(笑)。
これはもう、手術……したから、結果的によ、したから、せんからって、あんまり関係なかった。でも、全摘の場合は、完全にもう機能が、あのー、排尿以外の機能、なくなるっていうから、多少……、何ていうの。残ってるんだけど、実際には役立(やくた)ってないから、まあ、どうでもいいやっちゅう感じになるだけでね。うん。
やっぱ全摘すると、気持ちの上では、あれ、どうせ年齢的に駄目になる…なんだけど、あのー、何でもそうだけど、できるけどしないのと、できないのとの精神的な違い。うん。する能力、それから力。スポーツにしても、勉強にしても、何でもいえると思うんだけど。だけど、しないのとね、したくてもできないっちゅうのとのギャップってあるじゃない? そのー、差がね、あったんで、「全摘はやっぱりちょっと待ってくれ」だったんやね。
だけえ、それは一応、精神的に、のほう、大きいから、正解だったと思う。半分残して、神経残したっていうことはね。でも、全然、役立(やくた)ってないけどね(笑)。現実にはね。うん。

―― うん。でも、お気持ちでは、やっぱりすごく大事な部分だったんですよね。

うん。男としては大事だと思うね。

―― はい。

うん。この事実いえるのはそれやろうな。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧