※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:60歳
インタビュー時:64歳(2008年7月)

北海道に妻、母と3人で暮らす。2004年夏、公務員生活最後の職場健診で受けたPSA検査の結果がやや高く、3ヵ月様子を見たが下がらないので、生検を受けたところ、グリーソン・スコアが6の中分化型の前立腺がんと判明。手術を勧められたが、持病の糖尿病もあり、手術の身体への影響に不安を抱き、新聞で見かけたブラキセラピー(小線源療法)を受けたいと希望して転院。2005年6月に小線源の埋め込み手術を受けた。

語りの内容

術後のPSA値っていうのも、ちょっとお話をさせていただきたいなというふうに思います。あの、私の場合は、術後ちょうど1年目の検査で、順調に下がっていたPSAが、えー、0.1ほど上がりました。がんの再生じゃないかと思って、びっくりいたしました。
 実は、あの、PSAっていうのは、3分の1の放射線治療を受けた方が、大体1年から3年までの間に、一度は理由なく上昇するんです。これは、もう十分、自分自身で知っていたはずなんですが、まあ、いざ自分の番ということになりますと、慌ててしまいました。ああ、もう赤面の至りなんですけども。
 まあ、こんな経験をすることで、私自身、あの、自分の危険水域といいましょうか。これまでの間は、まあ、あまりじたばたしないで、少しぐらいは上がろうが下がろうが一喜一憂しないというラインを実は設定してみました。それは、あの、自分の最下点、一番低い地点のPSA+1の段階になった場合、お医者さんとやっぱり真剣に話をしなければならないだろうと。それまでは全く無視しようというようなことでございます。例えば、私が今、0.5であるとするならば、あの、PSAが1.5になるまでの間は、もう一切、PSAについては心配しないというくらいの生活をしていこうということで考えておりました。
まあ、PSAが最下点に到達するのには、大体3年はかかるわけですし、長い方はもう7年もかかると。その間、あの、心配ばかりしてても体にもよくないわけですか ら、ご自分もお医者さんと相談するなりして、「どのくらいになるまでは安全だ」と、「がんなんて忘れて生活してもいいんだ」というくらいのラインっていうものを設定してみるのもいいかなと、私の経験上思います。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧