診断時:60歳
インタビュー時:64歳(2008年7月)

北海道に妻、母と3人で暮らす。2004年夏、公務員生活最後の職場健診で受けたPSA検査の結果がやや高く、3ヵ月様子を見たが下がらないので、生検を受けたところ、グリーソン・スコアが6の中分化型の前立腺がんと判明。手術を勧められたが、持病の糖尿病もあり、手術の身体への影響に不安を抱き、新聞で見かけたブラキセラピー(小線源療法)を受けたいと希望して転院。2005年6月に小線源の埋め込み手術を受けた。

プロフィール詳細

北海道内の市役所に勤務していたY.Wさんは、2004年夏、公務員生活最後の職場健診で受けたPSA検査の値が5.7だったため、指定された病院を受診したが、内診でしこりが認められず、3ヵ月後に再検査となった。再検査でもPSA値はほとんど変わらず、「初期がんの可能性が高い」と生検を勧められた。当時は知識がなかったため、「がんなのに3ヵ月も放置していてよかったのか」と不安に思い、インターネットで道民好感度ナンバー1の病院を見つけて受診。翌年1月生検を受けたところ、3ヵ所からがん細胞が検出され、グリーソン・スコア6の中分化型前立腺がんと診断された。

初期がんであることから完治をめざして前立腺全摘手術を勧められたが、後遺症の心配に加え、持病の糖尿病にも影響が出るのではないかという懸念もあり、たまたま新聞で見かけたブラキセラピーをぜひ受けたいと希望して、主治医に申し出た。主治医はそれを快諾して、当時道内で唯一ブラキセラピーを実施していた施設に紹介状を書いてくれた。そちらの施設でも、Y.Wさんの年齢や体調からすると第一選択は全摘手術と言われたが、本人の強い希望を尊重してブラキセラピーを行うことになり、5月に検査入院をした後、6月に73個の小線源を埋め込む手術を受けた。

術後は元々あった痔が一時的に悪化したことはあったが、それ以外これといった副作用もなく、PSA値も順調に下がっていった。術後1年の検査でPSA値が0.1ほど上昇して、再発ではないかと驚いたが、これは放射線療法ではよくあることだとわかり、それからは自分の“危険水域”をそれまでのPSAの最小値プラス1と設定し、その線を超えるまでは心配しないでおこうと決めている。

以前は再就職も考えていたが、がんがわかってからは仕事一辺倒の生き方を変え、今は妻と一緒の時間を大切にし、陶芸を楽しんだり、シニア・ボランティアの活動に関わったりしている。また、以前はブラキセラピーの情報が少なかったので、自分の体験を他の人に役立ててもらおうと、一から勉強してホームページを立ち上げ、他の患者さんの相談に乗ったりもしている。こうした生活を送っていられるのはPSA検査のおかげと思い、ホームページでも「年に一度のPSA検査を」ということを訴え続けている。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧