※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時年齢:21歳(2021年1月)
障害の内容:吃音
学校と専攻:大学・看護学部(2018年度入学)

関東地方在住の男性。小学校低学年の時に気づいたら「きこえとことばの教室」へ通っており、自分に吃音の症状があることを自覚していった。言葉が出にくいことで、同級生や、時には先生に笑われるという経験を繰り返したが、吃音は治らないと思って考え方を変えた。また、カナダの高校に1年間留学したことが大きな自信になった。ハンディキャップがある人に関心があり、高校時代に高齢者施設でボランティアをしたことがきっかけで、医療や福祉に関心を持ち、看護学部に進学して学んでいる。

語りの内容

大学受験に向けての大変だったことってのはやっぱり、あのー、面接はやっぱりどうしても避けては通れないところで、僕自身、一般入試じゃなくて推薦での入試だったので、絶対に面接はしなきゃいけないってことで、僕自身話すのは、好きなんですけども、なんかやっぱどうしても詰まってしまうとかで、面接とかなんか、グループの発表だとか大勢の前で話すとか、なんか緊張した状態になると、全然話せなくなってしまうことがあるので、そこんところはやっぱり、高校の先生も知ってたので、なんか僕に対してすごく何回も何回も、面接の練習だとかはしてくださいました。
高校の先生からすごく言われたのが、どもってしまうと「えっとー」とか「あのー」とかってのがすごく言ってしまうので、ですけども、それが良くないってすごく何回も注意されて、そこのところはほんとに受験の本番までずっと課題で、そこんところはすごく大変だったなっていうふうな思いがありました。
あと、自分が吃音持ってるから、面接のほうはちょっと大変だなってのはもう、もう事前に分かってたことだったので、なんか、面接以外の試験科目とかのところを特に勉強して、他の、もし本番で面接で全然しゃべれなかったとしても、他のところでカバーできるようにってのは、ずっと思いながら勉強はしてました。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧