※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時年齢:29歳(2020年11月)
障害の内容:聴覚障害(難聴)・内部障害(慢性腎不全)
学校と専攻:大学・看護学(2012年度入学)

関東地方出身の女性。中3の時に鼻咽頭がんになり、化学療法の副作用で難聴と慢性腎不全になった。通信制の高校で学びながら腹膜透析の治療を5年ほど続けて、腎移植を受けた。入院中、気にかけてくれた看護師のことが印象的で、自分の経験を役に立てたいとも思って、高校卒業後に3年間の療養期間を経て、看護系の大学に進学し、その後看護師として就職して現在4年目になる。

語りの内容

高校生のそのとき、通信制の高校に通ってるときから、難聴ではあったんですけど、飲食店でアルバイトを始めたんですね。最初はほんと聞こえない、聞こえないっていうか、もちろん飲食店の方にも伝えてはいて、接客だったので、聞こえにくさではちょっと苦労はしたんですけれども、慣れてくると耳で聞くんじゃなくて、目で見て、呼び止められる前に先にやる。呼び止められると聞こえないこともあるので、ほんとに注文聞くとかそういうのはあるんですけど、コップにグラスが、グラスの中の飲み物がなかったらとか、おしぼりがなかったらとか、そういうの事前に目で見て早めに、呼ばれる前にやってしまうっていうのを、アルバイトをしながら少しずつ学んでいって、耳で聞こえないんだったら、目でと思ってやっていたところもあったかなとは思います。

アルバイトは、一度その大学進学の前にちょっと辞めたりとかも、入試の勉強とかで辞めたりってのもあったんですけど、高校生のときからもうトータル7年くらい、ずーっと同じ場所で働いてましたね。

――そのアルバイト先の方には、ご自分が聞こえづらいっていう話はされてたんですか。

そうですね。入ったときにもちろん店長には伝えて、それ以外の人にも、自分から伝えて、電話が鳴るのがちょっと苦手ですっていう話をしていて、名前を聞き取るの、結構、普通でも多分難しいと思うんですよね。名字とか、ちょっと変わった名字だったりとかもあって、すごく名前が聞き取りにくかったので、電話は基本あんまりとれないんですっていう話をして、最初の頃はいろいろ、店長が、いるスタッフには声を掛けてくれたんですけど、徐々に徐々に自分が、長くなるにつれて、自分からちょっと声を掛けて、後輩ができてからも実は耳が悪くって電話とるの苦手なんだっていうことを言うと「あ、じゃあ代わりにとりますよ」って言ってくれたりとかして、電話の近くにはあまり私はいないで、ちょっと違う場所で待機をしていたりっていうことをしていました。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧