診断時:66歳
インタビュー時:67歳(2008年9月)

離島在住。2000年冬、胃がんで胃切除術を受けている。左乳首の下のあせものような変化に気付き、2007年夏に受診。パジェット病という乳がんと診断され、左乳房切除術+腋窩リンパ節郭清を受けた。術後、抗がん剤を勧められたが、自分の意思で治療を受けず、現在に至る。食と民話の店を経営している。退院後すぐに仕事に復帰。娘と2人暮らし。

プロフィール詳細

AYさん(仮名)は、自宅で飲食業を営んでいる。2000年冬に胃がんで胃を2/3切除している。最初、左の乳首の下に、ゴマくらいのあせものようなかさぶたができて、下着に付いて皮が剥けると汁が出た。時折、ちくっとした痛みを感じたが、かゆみもひどい痛みもないので、そのまま1年くらい経過した。だんだん広がってきて1センチくらいになり、しばらく岩盤浴に行っても治らないので、皮膚科を受診。そこから外科に紹介された。外科で、「パジェット病という非常に珍しい種類の乳がんで、進行が早いので、すぐに手術しましょう」と言われた。乳がんだとは全く思っていなかったので、びっくりしたが、2度目のがんだったので、「ああそうか」と受け止めた。

医師の説明は丁寧で信頼できたので、2007年夏、手術は医師から勧められたとおり、左乳房切除術+腋窩リンパ節郭清を受けた。なるべくぎりぎりでなくて、広範囲に取ってほしいと申し出た。術直後は、集中治療室で呼吸が苦しく酸素吸入をしてもらって楽になったが、それが一番つらかったと今でも思い出す。術後の腕の上がりは、9日間の入院中のリハビリで割合すぐに上がるようになった。退院して2日後には、お店で団体のお客さんを接待していた。術後に抗がん剤を勧められたので、一旦、やるつもりでサインをしたが、脱毛のことや以前、胃がんで抗がん剤をやったとき辛くて途中で止めており、同じことを繰り返したくないと思い、今回は抗がん剤をはじめからやらないことにした。経済的な理由もあったと思う。医師には「再発したとき、抗がん剤をやらないとなると治療がむずかしい」というようなことを言われたが、覚悟ができていることを伝え、その後は体にいいと思う自分の方法で生活をしている。現在までに検査の結果は特に問題は見られていない。

生活で大切にしていることは、まず食事で、太陽の光を十分に浴びた野草を食べること、ねばねば系のフコイダンを含む食品を多く摂ること、黒い食品を多く摂ることなどを実行している。また、笑うことが大切だと思っている。4年前に、食と民話の店を始めた。全国からお店に来てくれるがんになった人たちに、民話を通じて、笑いを提供し、元気になってもらうことがうれしく、自分の生きがいだと思っている。夫よりだいぶ長生きできたことで、お嫁さんを迎えたり、孫の顔を見ることができ、幸せだと感じている。夫が早くに亡くなったことや地元の自然の中で育ったことが、今の強さにつながっている。これからも、孫と楽しんだり、お料理を作ったり、民話を語って、元気に今の生活を続けることが夢である。現在は末の娘と2人で暮らしている。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧