サイト内検索
データベース
一覧
新型コロナウイルス感染症の語り(β版)
前立腺がんの語り
大腸がん検診の語り
乳がんの語り
認知症の語り
慢性の痛みの語り
クローン病の語り
障害学生の語り
臨床試験・治験の語り
医療的ケア児の家族の語り(準備中)
心不全の語り(募集中)
糖尿病の語り(募集中)
その他関連サイト
英国人の乳がんの語り
英国人の前立腺がんの語り
英国人の喪失体験の語り
歯・口の健康と病いの語り
教育的活用ウェブサイト
健康と病い
の語りとは
健康と病いの語りとは
目的
特徴
生い立ち
作り方
データベース構築の財源
語りデータシェアリング
利用者の声
医療情報に関する免責事項
DIPEx
Japanとは
ディペックス・ジャパンとは
理事長挨拶
目的
活動内容
法人基本情報・役員
これまでの歩み・沿革
定款
会計報告
利益相反に関する理念
国際組織ディペックス・インターナショナル
出版物
イベント記録
出版物・書籍
語りのページ紹介パンフレット
イベント・シンポジウムの記録
参加
入会・寄付
インタビューに協力する
入会する
寄付する
参加する
支援する
払込金融機関口座・クレジットカード決済
教育・研究への
活用について
教育・講演・研究目的でご利用される方へ
教育的活用ウェブサイト
よくある質問
お問い合わせ
お問い合わせ
よくあるご質問
当サイトのご利用にあたって
報道関係の皆様へ
サイトマップ
ディペックス・ジャパンTOP
語り一覧
新型コロナウイルス感染症の語り(β版)
乳がんの語り
前立腺がん
認知症の語り
慢性の痛みの語り
クローン病の語り
大腸がん検診の語り
臨床試験・治験の語り
障害学生の語り
英国人の乳がんの語り
英国人の前立腺がんの語り
英国人の喪失体験の語り
進行中のプロジェクト
心不全の語り
医療的ケア児の家族の語り
糖尿病の語り
お知らせ
お問い合わせ
よくあるご質問
ディペックス・ジャパンについて
ディペックス・ジャパンとは
理事長挨拶
目的
活動内容
法人基本情報・役員
これまでの歩み・沿革
定款
会計報告
利益相反に関する理念
ディペックス・インターナショナルについて
会員の皆様へ
健康と病いの語りとは
健康と病いの語りとは
目的
特徴
生い立ち
作り方
データベース構築の財源
語りデータシェアリング
利用者の声
当サイトのご利用にあたって
個人情報の取り扱いについて
報道関係の皆様へ
教育・講演・研究目的でご利用される方へ
医療情報に関する免責事項
参加する
支援する
寄付する
サイトマップ
NPO法人 健康と病いの語り ディペックス・ジャパン
>
慢性の痛みの語り
>
プロフィール
>
頭・顔
慢性の痛みの語り
頭・顔
インタビュー05
インタビュー時:50歳(2014年12月)
疼痛期間:10年
診断名:慢性頭痛
首都圏在住の女性。小学校の教諭として多忙になった40歳頃から激しい頭痛が始まり、ゾーミッグが処方された。痛みへの不安から服用回数が増えほぼ毎日のように飲んでいたら、動悸・吐き気等が生じて、医師にゾーミッグの飲みすぎを指摘された。今は月3回以内、どうしてもつらい時しか服用していない。湿布や塗り薬、マッサージ、温泉などを取り入れて、自分で調整しながら痛みとうまく付き合っていかなくてはと考えている。
インタビュー03
インタビュー時:62歳(2014年12月)
疼痛期間:約22年
診断名: 三叉神経痛
首都圏在住の女性。 薬剤師・大学教員。1994年頃に下あご・耳の下に痛みを感じ、検査の結果三叉神経痛と診断された。2週間ほどの服薬でいったん痛みが消えたが、3-4年後には、痛みのために会話が困難になることもあった。2014年にはさらに痛みが強まり、信頼できる医師のもとで手術に踏み切った。現在は痛みは治まり、仕事を続けている。