診断時:42歳
インタビュー時:56歳(2008年8月)

北陸地方在住。1996年春、左乳がんを診断され、左乳房切除術+腋窩リンパ節郭清、同時に、腹直筋皮弁による左乳房再建術を受けた。術後合併症として、腹部創の離開を起こし、傷が治るのに2年近くかかった。当時は両親と3人暮らし。仕事は自宅で音楽教室講師をしており、術後3ヶ月後に復帰。

プロフィール詳細

BFさん(仮名)が乳がんと診断されたのは、1996年のことだった。がんが診断される数年前から左の乳首の近くに時折ジーンとする痛みを感じていた。市の検診は毎年受けており、触診で異常がなかったが、痛みが気になり、1996年春、家から離れた大きい病院を受診した。そこでエコーや針生検をして、がんであることがわかった。痛みがある場合は乳がんでないと思っていたので、信じられなかった。絶望感を感じて1週間は涙が枯れない日々を過ごした。

治療は、乳首に近い場所だったため、乳房切除を勧められた。しかし、以前から乳房再建手術という方法があることを知っていたので、絶対にその方法でいきたいと思い、自分からお願いした。医師は再建にはあまり気乗りしないようだったが、再三、自分の希望を伝え、左乳房切除術+腋窩リンパ節郭清、同時に、腹直筋皮弁による左乳房再建術が行われた。手術は朝から夜中近くまで、長時間を要した。手術後、麻酔が覚めてから、胸の上に熱くて重い鉄板が乗せられているような傷の痛みを感じて、苦しい思いをしたが、術後にその他特に問題なく、無事に退院した。再建した左乳房に乳首はないが、形がよく、程よい柔らかさで、今も満足している。

退院して1週間して、腹部の傷が開いて、膿のようなものが出てきた。慌てて病院に行くと、医師に「何事かを思ったら、たかがこんなこと」と言われ、非常に傷ついた。以後、入院せずに治療をしたかったため、自然に傷が治るのを待って、自宅でガーゼ交換をすることにした。日常生活で不便さを感じながらもガーゼ交換を続け、2年近く経ってやっと傷がきれいに塞がった。術後の後遺症として、現在も手術をした左胸と腹部の傷より上部の一帯が広範囲に痺れている。今も、夏は冷房などで冷えたときや冬は特に寒さで、痺れを感じている部分がつらく、保温に心がけている。

当時は両親と3人暮らし。家族以外に病気のことを知られたくなくて、自宅から離れた病院を選んだ。仕事は自宅で音楽教室を開いており、生徒や親御さんには長期休暇として、入院中は他の講師に代行してもらい、術後3ヶ月後には復帰した。ピアノやエレクトーンを教えているが、手術後、特に仕事に差し支えることはなかった。自分にとって仕事が支えとなって、治ろうとする気持ちを起こさせてくれたと思っている。医療者に伝えたいことは、患者の訴えを受け止めてもらいたいということだ。腹部の傷が開いて病院に行った時、自分は医師を責めるつもりはまったくなく、ただ不安で病院に駆け込んだだけだったが、医師に言われた言葉が胸に残っている。治療には精神的ケアが大事であり、医師には温かい心で患者の話を聞いてもらいたいと思う。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧