※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時年齢: 79歳(2014年2月)/女性
慢性骨髄性白血病の経口薬(第3相試験/実薬対照)の治験に参加。

首都圏在住。慢性骨髄性白血病で当時飲んでいた薬でなかなか良い結果が出なかったところ、主治医から治験を紹介された。新薬と既存薬のランダム化比較試験だったので、新薬を服用するかもしれないことや、通院の負担など参加への迷いもあったが、息子の勧めもあり参加を決意。2008年から1年間参加した。

語りの内容

ああ、ニロチニブを飲む2時間前から食べてはいけないんです。そしてニロチニブを飲んでからも1時間、要するに3時間絶食状態。それを朝晩2回。ですから、かなり厳しいということですね。それがもう生活パターンで、いろいろ「自分の生活パターンに合わせてやってくれ」と先生はおっしゃっていました。で、まあ、それ始めましたね、3月からね、はい。で、「きょうから、そのー、この薬を、こういうふうにして飲んでくれ」と渡されたときは、そのー、こういうふうに1カ月分ぐらいですか、全部渡されるわけですけど。非常に、その高い薬だというのは知っていましたから。ああ、これはもうこんな薬なくしたら大変だなと。やっぱり、ちょっと緊張感っていうかね、責任感感じました、はい。

―― その薬の管理とかは、どういうふうにされていたんですか。何か記録つけたりとか報告したりとか、そういうのは。

薬の管理って、そのー、朝2カプセル夜2カプセル飲んでいましてね。で、わたしは、このお菓子の箱、こういうふうにね、そうするとこういうふうに、お菓子じゃなくて、あれは何ですか、紅茶、ティーパックのね、こういうふうにしきりのあるのありますよね、よくおつかいものなんかで。それ、日、月、火、水、木、金、土とね書いて。それにもう日曜日の分4カプセル、月曜日の分4カプセル、日曜日の朝か土曜日の夜に全部こうやってちょんちょんちょんちょん入れとくわけです。ですから、それ見て、はい。で、わたしは、もうとにかく朝起きて、もう6時か6時半に飲むことにしました。そうすると夜中ですから食べていないわけですよね。ですから、楽にそれを、もう、朝起きたら、まず飲んで。と、それから1時間なんていうのは、うちのことやっていれはすぐすんじゃいますから。で、大体夜も6時に飲むと決めておけば、4時になったら、もう食べない、おやつとかね、はい。お茶か水だけ。ということで、はい。

―― それは、生活で何か不便だなとか思ったりは。

やっぱり、お友達と食事とか、1泊旅行とか、ねえ、うーん、息子家族とも、そんなしょっちゅうじゃないですけど、例えば、海外旅行行ったときなんかね、やっぱりごちそう食べるのにね。だから、たまには(治験の薬を飲むのを)パスする日もありました、はい。だから、まあ、先生は、もう、わたしのこのー、ね、「今の(症状が落ち着いた)状態になったら1回ぐらい抜けたって大丈夫ですよ」なんて笑っておっしゃっていましたけど。なるべくきちんと飲むようにしました、ええ。それで、治験が終わったときですね、そのコーディネーターの人が言っていましたけど、「すごいですよ」って。忘れないで1年間全部きちっと飲んだのは、もうわたしが初めてかしらとかって言っていましたね。みんな、やっぱり忘れちゃったり、あ、つい食べちゃったなんてことがあると飲めないわけですからね。外で働いている人は大変だと思います。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧