※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:77歳
インタビュー時:84歳(2008年6月)

平成13年に診断を受け、同年ホルモン療法を開始。外来通院で、最初は注射と服薬だったが、現在は服薬(カソデックス)のみになっている。若いころから身体に不調を感じることが多かったため、東洋医学を学んだ経験がある。その経験をもとに、自分なりに様々な工夫をし、主治医にその結果や自分の意思を伝え、相談しながら治療を進めている。北関東地方在住で、妻と二人暮らし。老人会の会長職を務めている。

語りの内容

ただね、いつも何がしか…あんのは、うーん、転移ね、これだけですね。転移という、そのね、これははっきり悪魔ですね。転移という悪魔に、えー、取り憑(つ)かれないように何とか、したいなあということが一番ですかね。あとはもう今並でね、えー、仲良くがんと一緒に長生き出来るような気がするんだけど。それとさっき言ったその、ここで機運に乗ってね、がんとおさらばを決めるかどうかだね。そういう選択肢をこれから模索していきたいと思っていますね。

――おさらばっていうのは、どういう状態になったらおさらばなんでしょうね。

うん。あの、やっぱり、えー、根治っていうのはありうるんだろうと思うんですよね。あの、活動が、がんとしての活動が止まるという。どうも何回計測してもPSAが、極端に言えば0だと、1以上になんないと、あるいは2以上にならないとかという状況が無条件で続けばね、一応私は完治だと思っている。いつの日かそれをね、えー、目指して、作戦を練ろうと思ってる。

――無条件っていうのは、今ももちろん1より低いですけど、お薬を飲んでらっしゃるから。

そうそう、これは明らかにね、薬のお世話になっているからだと思ってます。だからこれをゼロにしたらどういうことになるかと、ときどきはそうしてみたいな というね。その中央病院の、先生の論文じゃないが、半年なら半年ぐらい(ホルモン療法を)休んでみてもいいんだとこう言うんですよね。それで経過を見ると。うーん、というのは、その意味はその結局何の病気もそうだけど、患者が、どれだけその、んー、自分の生活を病気からのその、病気のためのマイナス要因、これが生活の中にね、作用する、それを極限までそのマイナス要因を減らしていくと。だから今の場合だったら、うちらだったら、その、副作用、なるべく排除したいと、軽減したいと、いうとこですよね。それがその自分の暮らしをなるべく正常なものにすることだから。うん。ということでね、勝負ですね。うん。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧