※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時年齢:23歳(2019年3月)
障害の内容:肢体不自由(第8腰椎骨折による両下肢機能障害)
学校と専攻:大学・看護学科(2013年度入学)

関東地方在住の男性。九州から関東に上京し大学生活を送っていたが、3年生の夏に北海道でバイク事故に遭い、脊髄を損傷して手動車椅子を使う生活になった。復学後の看護実習は、専属の教員についてもらって行った。就職活動では内定をもらえずに辛い時期もあったが、病院に看護職として採用され4月から働き始める。

語りの内容

障害を持ってるとやっぱり誰かの手を借りないといけないときは絶対にある、必ずあるので…、卑屈にならない、やってもらったことにはごめんではなく、ありがとうと返す、笑顔を忘れない、この3つかなって思います。やっぱり卑屈になってしまうと、手を貸す人も貸さなくなってしまう、何だよ、もう、じゃあ、おまえ1人でやれよっていうふうになってしまう。そうなって困るのは後々、自分なんですね。
卑屈にならないこと、それから、そうですね。まあ、卑屈にならないの中には、そう、自分が何か、思うようになんなかったときに、まあ、こう何でこうなんだっていうの、それもそうなんですけど、それをならないために自分で何か対策を打たないといけないし、自分で(人より準備に時間がかかるので)10分早く起きる…、とかっていうのがありますね。
あとは2つ目に、やってもらったことには、ありがとうございます、絶対に、ありがとうございますって言う。ごめんなさい、ごめんって言うと、どうしてもやっぱりマイナスなイメージが強い。まあ、たまにはいいと思うんですけど、何か本当に、ああ、ごめんねって思ったときはごめんねって言っていいと思うんですけど、やっぱりごめんって言われるよりは、ああ、ありがとうって言ってもらったほうが気持ちいいと思うんで、周りの人を気持ちよくさせながら、あの…、愛される生き方をして、したいなって僕は思ってて、これはやっぱり大事なことなのかなって思ってます。

どっちかというと…、けがする前は僕もこう…、我が強かったので、その研究のあれもなんですけど、どうしてこうなってるんだ、じゃあ、何でこうなったんだみたいな結構人にも求めたりとか、いろいろしているところもやっぱりあったりはしてたんで、そういうのはやっぱり駄目だなっていうのがあって、やっぱり助けてもらえるためには、やっぱり…、そうですね、他人に甘く自分にも甘く。他人に優しく、自分にも優しく、ですね。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧