※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時年齢:23歳(2019年3月)
障害の内容:肢体不自由(第8腰椎骨折による両下肢機能障害)
学校と専攻:大学・看護学科(2013年度入学)

関東地方在住の男性。九州から関東に上京し大学生活を送っていたが、3年生の夏に北海道でバイク事故に遭い、脊髄を損傷して手動車椅子を使う生活になった。復学後の看護実習は、専属の教員についてもらって行った。就職活動では内定をもらえずに辛い時期もあったが、病院に看護職として採用され4月から働き始める。

語りの内容

――今卒業されて、これから社会人だよっていうときに、大学に対して、もっとこうしてほしかったなとか、何か、ここはもうちょっと違うやり方があったんじゃないかなとか、何かそういうふうに思うことってありますか。

そうですね。えーと…、強いて言うなら…大事にされ過ぎかなっていうのは、少しありました。
僕が卒業するときの研究もなんですけど、研究が、まず倫理に通る前に研究の方法がもう難しい。統計系を僕はやろうとしていたので、統計系の研究だと大変だと。で、大変だと僕の負担になってしまうっていうふうに、先生たちは考えてくれてたんで。だから、そんな研究は重たいから駄目ですっていう、一時期ちょっとそういう流れもあったらしいんです…。
そういう感じで結構みんな大事に、大事に、大事にいろいろ見てくれている反面。まあ、しようがない。これもやっぱり普通の車椅子のイメージ、普通の人が想像する車椅子のイメージに当てはめるならまっとうだと思うんですけど、やっぱ中途で脊髄損傷だったり、まあ障害者ではあるけれど、障害者と健常者の間、はざまのような人にとっては…、いや、そこまでしなくていいよっていうのはすごく、感じましたね。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧