※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時年齢:22歳(2019年7月)
障害の内容:肢体不自由(脳性麻痺)
学校と専攻:大学・人間福祉学科(2015年度入学)

九州地方在住の男性。脳性麻痺による肢体不自由で、外では電動車椅子、自宅では手動車椅子で生活している。大学で社会福祉系の学部へ進学したが、大学側からの配慮が十分でなく、授業や実習、学生生活においてとても苦労した。だが、周囲の友人の大きな支えがあって卒業できたのは、とてもありがたかった。現在は社会福祉士の国家試験を目指して、勉強中。

語りの内容

今考えてみれば、ほんとにつらい苦しい出来事ばかりでしたけど、唯一救われたのが、今もこうやって、いろんなちょっともめ事とかもあったんですけど、私っていう者を受け入れてくれた1人の同い年、同期生として見てもらっていて、なおかつ1個下のまだ在学中の、ほんとはちょっと年上なんですけども、っていう方に、後輩としてなんですけど、その3人がずっとこの4年間、卒業してからもどうしてる?であったり、こんなことしてみるけど、してみようとか…。
もう私が福祉もう嫌だってなったときとか、大学やめたいってなったときに、ここまでやって、ここまで、そういうね、教授からもいろいろ言われたりとか、実習のときとかでずっともう質問をいっぱいして、そんな2年生のときもいっぱい、うん、いっぱい苦しかったと思うし、残ってくるのは苦しかったけど、やめないで一緒にもう残りわずかだから頑張ろうとか、いつもこう何だろう、関わってくれてる。
その2人。3人のうち2人はもう就職してるんですけど、就職しながらもLINEとか、会おうって言って3人で会う機会っていうのがあるんですけども、会おうって言ってくれているこの2人がいて、に出会えたことが一番大きいな。その他にも、なんか温かい人たちに会ったんですけど、一番この2人、そして上級生の方…、この2つに出会えたことが、大学で良かったことっていえば、それぐらいか。

ほんとに上級生の方々が、ほんとにもうへこんで同期に話せないときに話ししたら、大丈夫だよって、あなたは一生懸命やってるって、ここまで一生懸命やってるの、一生懸命やってる人を見たのは初めてだよっていうぐらい、あなたは一生懸命やってるよっていうふうに言って。質問したときには温かく答えてくれる先輩たちもいたから正直、1、2、3年生までやってくれて、4年生の最後はそういう上級生もいないわけじゃないですか。
そういうところをこの2人とか、まだ在学中のこの1人がほんとに一緒にいてくれて、遊んでくれて、嫌なこととかはたくさんあって、離れたいと思うときもあるかもしれないのに、ずっと一緒にいてくれて。
正直そんなこと初めてだったんですよ。支援学校でもあんまり友達ができなくて、先生からも高圧的に毎日怒られて、もうほぼ怒られたりいじめられたり、パワハラされるみたいなことを受けてきた私からすると、この3人に会えたっていうことと先輩たちに、サポートしてもらったことがすごいありがたくて、この何だろう、2つ、先輩方とこの3人がいなかったら間違いなくやめてた。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧