※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:62歳(2014年12月)
疼痛期間:約22年
診断名: 三叉神経痛

首都圏在住の女性。 薬剤師・大学教員。1994年頃に下あご・耳の下に痛みを感じ、検査の結果三叉神経痛と診断された。2週間ほどの服薬でいったん痛みが消えたが、3-4年後には、痛みのために会話が困難になることもあった。2014年にはさらに痛みが強まり、信頼できる医師のもとで手術に踏み切った。現在は痛みは治まり、仕事を続けている。

語りの内容

で、えーと、通ってた歯医者さんの紹介で、あの、鍼灸、「鍼(はり)の先生でいい先生がいるから行ってごらん」って言われて、その、鍼はずっと通ってました。まあテグレトールもある程度飲みながらですけど、鍼も、結構ちゃんと1週間に一遍ぐらいは通ってました。で、ただ鍼は、その、痛い部位をこう刺すわけではないので、なので、あの、体の全体のその気とか血とか、そういうののめぐりを良くしてから、良くすることで体調を治して、まあそういう神経痛とかも治すっていうような、まあ、コンセプトなので。うん。まあすぐには治らないんですけれど。まあ、でも通っているうちに、まあ会社辞めたというのもあるんですけど、治ってきたので、あの…、まあそれは良かったかなと思っているんです。

鍼灸、長かったですけどね。先生と仲良くなっちゃったので。あの、なんかこう、私の体の…、何ていうの、全体を整えることに結構苦労、苦労したというか、してた先生なので。まあこっちに来ちゃったので、行けなくなって、で、もう年行かれたんで、引退されたんですけど。あの、その先生、うんと、治りましたから途中からやっぱり、それをやってて。だから、継続してやっぱりその整えることに、その痛みを取るじゃなく整えることに行ってましたね。そういう考え方もありなのかな、わかんないですけど。でも、それも単に痛みの閾値が上がるだけであって、その時期だって、神経と血管は当たってたわけじゃないですか。その状態は変わらないわけなので、自分の感じ方だけですよね、痛みの。それが、まあそういう感じない状態に鍼をすれば、鍼でその、毎月ちゃんとこう手入れしてやれば、痛みを感じない状態に、な、なれてたのかもわからないですね。たぶんそうだと思います。別に鍼したからって、血管と神経が離れるわけじゃないので。だから、そういうぐらいですかね。

それと鍼ってやっぱり怖くて、あの、どっか変なとこ刺されると死ぬじゃないですか。あの、必殺仕置人じゃないけれども、ね。眉間とか何かあんなところを下手されると。だから、信頼関係でしか成り立たないので(笑)。だから、その先生はもう絶対信頼してたので、どんなに際どいところでも大丈夫だというような、あれはあったんですけど。だから、あんまり鍼は人には勧めない笑)。その先生がまだやってはったらね、そこ勧めるけれども。あの、鍼は勧めないです。私行きましたけど。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧