※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:75歳
インタビュー時:79歳(2016年3月)

甲信越地方在住。退職前は公務員として勤務。定期健康診断でPSAの上昇を指摘され、娘に勧められて近隣病院で生検を受け、がんが見つかった。全摘手術を選択し、経過は順調だったが、術後後遺症の尿漏れがひどく、2年間改善のための様々な工夫を試みたが、居合道の稽古や入浴など生活に大きな支障が出て、半分ノイローゼのような状態に。そんな折、2012年春に保険適用になった人工尿道括約筋手術を紹介された。術後は尿漏れが完全になくなった訳ではないが、自分なりに工夫して、尿漏れに煩わされることはほとんどなくなった。前立腺がんの経過も安定している。

語りの内容

あの 、バルーンっていう、まあ溜まる場所があって、食塩、まあ、食塩水が。それとあの、カフっていうのが。カフであの、要するに尿道を締めるんですよね、あれは。締めておしっこ止めるわけですから。それとポンプとがあって、この三つが関連していて、それであの、要するにポンプを押すと、カフからバルーンの方へ、まあ風船みたいなもんですけど。バルーンの方へ食塩水が流れて、空洞になっておしっこが出ると 。
それ を挿入(装着)して1カ月はね、この体に慣らすんですね、この機械が。慣れていくまでに、だから、その間は漏っているわけですよ。で、その、機械がこう、体になじんでいく期間を取っているんでしょうね、1カ月。ええ。そこでもう嫌な…あの受け付けない人もいるんでしょうね、身体が。そういうのを見てるんじゃないのかなと私は思いました。ま、多分そういうことを(医師が)言ったのかもわからないけど。

――はい、はい。1カ月間は、じゃあずっと漏れっぱなし。

ええ、漏れっぱなしで。機械は入ってるけども 、

――お風呂の入れるようになったもの1カ月後くらいですか。

そうですね。はい。

――パッドが外せるようになったのもそれぐらい。

そうですね、ええ。

――ああ。ちなみに、今はもう一切パッドを使ってらっしゃらない。

ええ、使ってないです、ええ。

――ああ、そうですか。じゃあかなり大きく生活が変わられましたね。

まあ(笑)なんつうのかね、自分なりに、精神が非常に、あの、安定してきたような気がしましたね、ええ 。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧