※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時年齢:31歳(2019年6月)
障害の内容:肢体不自由(脳性麻痺)・言語障害
学校と専攻:教養学部(2009年度入学)

首都圏在住の男性。脳性麻痺による肢体不自由で、言語障害がある。介助用車椅子で生活している。子どもの頃は、九州地方で育った。小中は普通学校。高校が通信制で、そこで自分の時間が持てたことが新鮮だったので、大学も通信制を選び、人文学を専攻した。大学では芸術系の科目がとても面白かった。趣味の映画やライブに行くためにヘルパーを探し、そのことがきっかけで、現在は24時間のヘルパーを付けて一人暮らしをしている。

語りの内容

――で、3年間行かれて、ご自身としては3年間通信制の高校で学ばれてたとき、その元々は通学の高校に行きたいという希望があった後、その、そういう選択肢を選ばれたっていうことだったんですが、あの、どんな思いだったんですか。

そうですね、最初は、やはり環境が変わってしまったんで、ちょっと不安、不安な、戸惑いっていうか何ていう、焦りっていうものがあったんですけど、でも、だんだんと時間がたつごとに、自分の時間っていうか、自分で時間を作って、学んだり、していくっていうようなことが、なんでしょう、新鮮、新鮮な感じになっていって。
それまでは、あの、まあ、決まった時間に学校に行って、決まった授業を受けてっていうかたちで、それに合わせていくことに精いっぱいだったんだけど、
時間がたって。あ、だから、それまでは。あの、決まった時間に、こう、行って授業を受けてっていう。それに付いていくことで精いっぱいだった。(通信制に入って)自分の時間ができたっていうことが、とても。新鮮。まあ、これも、うん、悪くないな(と思った)。

――じゃあ、大学にというふうに思ったときに、どういうふうにご自身が行く大学を探されたんですか。

そのときも、まあ、今、今思えば、いろんな選択肢はあったと思います。えーと、まあ…、全日、全日制の大学っていうのも検討したんですが。やっぱり高校、高校3年間のその中で、身に付けた、自分、自分の時間を、大切、大切にするっていうような、感覚が。が、それで、その中で、何かを、得て、え、得て、得ていきたいなという思いがあって。その中では、大学も通信制の大学を選びました。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧