障害の内容:肢体不自由(脳性麻痺)
学校:大学

首都圏在住の女性。脳性麻痺による肢体不自由(四肢体幹機能障害)で、電動車椅子を使用。障害のない子と同じように育てたいという親の方針があり、小中高と普通学校に通い、大学はパソコンを学べる学部に進学した。大学時代は、友人との他愛ない日常生活が、本当に楽しかった思い出がある。卒業を機に実家から出る準備を始め、現在は24時間ヘルパーを付けて一人暮らしをしている。

語りの内容

(自分は)大学に配慮を、授業以外のもの、座学以外のものは配慮を受けていなくて、大学から受けた配慮っていうと、筆記試験を、あらかじめのレポートにしてもらうとか。あとは、試験の時間を延ばしてもらうとか。
あと、ノートテイクですね。ノートテイクを付けてもらうとか……、だけで、あとは日頃のことは友人にやってもらいました。ちょっとお昼買ってきてということは全部頼み、ご飯に、お弁当箱、開けたりとか、授業のものを出したりとかは友達にやってもらったりもしてたので。
で、そこに大人が介入してこないので、職員に全く気を使わずに、それができたっていうことはとても自由だったし…、とても自由だったし、守られない自分っていうのを満喫できた4年間だったなっていうふうに思います。

――授業に関しては大学に付けてもらって、それ以外の生活のところを友達にサポートをちょっとこう頼んだりとかしてたということですが、それは、最初からすんなり頼めたんですか?

(普通)高校からの経験があったので、大学に入学して2日目に、お弁当を食べている子に、声を掛けたんです。そこにいた女の子に声を掛けて、一緒にご飯を食べてもらえませんかって声を掛けた女の子とは今でも仲がいいですし、遊びに行ったりもしてて。
で、彼女と一緒にいるときは、まあ介助、介助者が付いてるときもあるけれども、介助者が動くよりも先に彼女がやってくれる、介助者より慣れているんですよね。こういうときはこうしたほうが、私はいいだろうとかいうのを、経験からして分かってくれているので、すごい良かったなっていうふうには思いますし。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧