※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:48歳(2016年8月)
疼痛期間:11年
診断名:頸椎椎間板ヘルニア(2005年)、頸髄損傷(2011年)。

北陸在住の女性。夫とは離別し2年前から母親と二人暮らし。2005年に頸椎椎間板ヘルニアと診断され、その後2011年アパートのロフトのはしごの不備のため転落し、2011年に頸髄損傷後からさらに頭、顔、首、肩、背中、左足や特に上肢の痛みやしびれがひどくなった。日常生活はすべて自分で行えているが、痛みは絶えず続いているので安楽死を望んでいる。定職にはついておらず、貯金を取り崩し生活しているため経済的に困窮している。

語りの内容

痛みは変わらなくても、1年目、2年目、3年目、4年目になると、さっき言ったように境地が変わるので。それはすごくちょっとずつしか変わらないんですよね。…なかなかその変化がわかんないんですけど。本当は、これはセラピストがいると、もっとそれはあの、いるといいんですけど、その1年目、2年目って境地が変わったときになるべく言葉にするのがいいかなとか。…何かに残しておくと。私はいつも、最近は食べたものを記入したりとか、活動量計を付けたりしてるので、どのぐらい活動計を付けてるとか、何か記録を付けておくと後でふり返ったときに、その小さな変化があの、わかるんですけど。
そうなると…、前、気になってたのに、そういえば前は気に――今は気になんなくなったなっていうことが何かあると思います。痛みは変わんないんだけど。それは自分の境地のレベルが変わったからだと思います。だけど、ずっと一緒にいる人はあまりにもちょっとずつしかないから、あまり周りの人は変わらないんだけど、そこでセラピストの登場で、聞き取る人がいるし、その人はその何が変わったか質問してくれるとたぶん吐き出しやすいんですけど、吐き出せない場合は、さっき言ったように何か取り組む。取り組んだときに、そこにどっぷり取り込まれるというよりは、まあ取り組みながら自分を観察したり、あるいは取り組んだ後に何か日記を書くなり、ブログを書くなりして――するのも何か、なんか必ず何か変わっていると思うんですよね。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧