※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:19歳
インタビュー時:29歳(2018年7月)

関東地方在住の男性。妻と二人暮らし。中学の頃から下痢や腹痛の症状があったが、受験などのストレスでしょうと言われ、なかなか診断がつかず大学1年の時に初めてクローン病の診断がついた。その後は食事療法とエレンタールとヒュミラでほぼ寛解が続いている。現在勤務医として病院で働いているが、学生時代自分が患者として過ごしてきた時の気持ちを忘れないように意識している。これからはSNSなどを通じて若い患者とのネットワークを作っていきたいと考えている。

語りの内容

えーと、私は中学2年生の頃から少し症状を感じていました。当時ですね、まあ、電車で1時間ぐらいかかる学校に通っていたんですけれども、その途中でですね、おなかが痛くなったり、あるいは、まあ、下痢をしてトイレに行きたいっていうような症状が出てきました。
で、まあ、それまでですね、特にこう小さい頃、小学生とかの頃は胃腸に関して何も問題なくきていたので、まあ、自分にとってはとても不思議な変化だったんですけれども、まあ、それほど頻度も多くなかったので、初めは気のせいかなと思って、まあ結果的には我慢していたんですね。
ただ、だんだんと、えーと、学年が上がるにつれて、高校生になって高1、高2、高3と学年が上がるにつれてだんだんその頻度が増してきました。
で、具体的には、まあ、当時の通っていた電車のトイレですね、まあ、すごくこう揺れるし汚いトイレの中に、まあ、ほぼ毎日朝入ら、らないといけないという状況になっていました。
で、あとは学校でも、まあ毎時間こう、休み時間にはトイレに行くっていうような状況になっていて、高校3年生の頃は、まあ、周りはこう受験勉強を一生懸命頑張る時期なんですけれども、私は逆に勉強ができなくなっていって保健室に、あの、行く、で、早退するっていうようなことも増えていきました。
で、高校は卒業したんですけれども、まあ、大学受験では合格できなくて1年間、予備校に入って浪人生活を送りました。
で、その間もですね、症状は、まあ変わらずで、えーと、幾つかクリニックを受診したんですけれども、まあ、いつも先生からは、あの、基本的には受験勉強による、まあ、ストレスが掛かっていて、それがおなかの症状として表れているということを言われて、まあ、お薬を出されるんですけれども、まあ全くその効果がなくてですね、で、また別のクリニックに行って同じことを言われるということを、まあ、繰り返していたという状況でした。

で、大学生になったんですけれども、やはり大学の授業中とか、まあ、そういったときも同じような症状が続いていたので、さすがにこれはよく調べないといけないと思って、また別の大学の近くのクリニックに行ったところ、初めてそこの先生が、最初は「潰瘍性大腸炎かもしれない」っていうことを言われました。
で、大学病院を紹介するっていうことになりまして、まあ自分が通っていた大学の大学病院に、受診をすることになりました。
で、大学1年生の7月に、初めて大腸カメラを受けて、そこで、クローン病という診断に至りました。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧