※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:20歳
インタビュー時:48歳(2017年10月)

東北地方在住の男性。妻と子ども二人。15~16歳のころから腹痛でトイレに頻回に行っていたりして症状はあったが、確定診断がついたのは20歳の頃。中学2年の頃父親が倒れ、その看病で母親も病気になり、その後も病気を抱えながら仕事を続け、結婚して2男をもうけた。内科治療はペンタサ、ステロイドから免疫調整剤、その後レミケード、ヒュミラそして最近出たステラーラまで経験しているが、狭窄がないので手術はしていない。

語りの内容

あの、ヘルプマークっていうの全国的に広まってるんですけれども。ま、あの、見た目に何かしらこう分かるような方であれば、あ、そうなんだなってすぐ理解してもらえるかもしれないんですけれども、やっぱり自分たちが付けてたら、なんでこの人そんな、あの、それ付けてるから座れる。あの、障害者マークなんかと同じように思われてしまうとあれも意味なくなってしまうので、こういった理由で付けてるんだよっていうことをやっぱり世の中で分かってもらわないと、あれも意味なくなっちゃうマークなのかなとか心配してるんですけどね。

―― あの、ヘルプマークっていうのは、あの、東京がやりだしたこう。プラスの。

そう、そうです、そうです。あれも、まあ、全国的にこう広まりつつはあるんですよね、あの、デザインが、まあ、何種類かはあるみたいなんですけれども東京で始めたヘルプマークのデザインが一番多いんじゃないのかな。

―― ご自身も付けたり。

いや、してないです。あの、自分はいいかなと思って付けたりはしてないですけれども。ま、障害ある方だったり、あと妊婦さんだったり、あとはそういった方が付けてる分には、あの、全く、あの、見た目に分かるのでみんな席譲ってくれたり、多分すると思うんですね。優先席に座ってても誰も文句言わないと思うんですけれども。
あの、ストーマ付けてたり、あの、背中に点滴背負ってたりする人、分かんないですよね、だから付けてるんだよっていうマークなんですけれども。なんだこの人、普通、あの、普通の元気な人なのにここに座ってなんて思われるのも、で、いちいち説明して座るのも大変じゃないですか。そういったふうにならないように、やっぱ理解が進んでくれるといいのになって。
あの、町の中でスーパーなんかで、あの、普通に歩ける人が障害者マーク、ぺたっと張って、障害者マークのところの駐車場を堂々と使うようなことがやっぱり横行してるじゃないですか。ああいう使われた方にならないといいなって。

―― そのためにはどうしたらいいんでしょうかね。

いや、でもね、その、その話するとモラルの問題ですよね(笑)。いや、日本人、世界から褒められるような日本人なんですけれどもね、なんかあったときはほんとにいい人なんですけど、日本人って。普段、平和だとなんか、ちょっと、ずれてますよね、今ね。

(注)東京都のヘルプマークの詳細はこちら↓
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/smph/shougai/shougai_shisaku/helpmark.html

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧