※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:20歳
インタビュー時:48歳(2017年10月)

東北地方在住の男性。妻と子ども二人。15~16歳のころから腹痛でトイレに頻回に行っていたりして症状はあったが、確定診断がついたのは20歳の頃。中学2年の頃父親が倒れ、その看病で母親も病気になり、その後も病気を抱えながら仕事を続け、結婚して2男をもうけた。内科治療はペンタサ、ステロイドから免疫調整剤、その後レミケード、ヒュミラそして最近出たステラーラまで経験しているが、狭窄がないので手術はしていない。

語りの内容

ステラーラは、えー、同じバイオ系ではあるんですけれども、あの、レミケードとかヒュミラっていうのが、あの、抗TNFα抗体とかなんとかっていう類いの薬に対して、えー、ステラーラは、インターロイキン10…、32だったか4だったか(正しくは12と23)ちょっとそこまでは覚えてないんですけれども。その、同じ炎症を起こす抗体に対してかぶせるような薬ではあるんですけれども。その炎症を起こすものの、あの、違いなんでしょうね。で、あの、IBDというかクローンに関連してるっていわれてるのはその2つみたいで、で、そのTNFαのほうも、まあ、十分効くんですけれども自分の場合、その、副反応性のせいで、まあ、やめてる。なので、今度のレミケードでその、ああ、レミケードじゃなくてステラーラで副反応が出なければいいなって思ってるんですけれどもね。
ただ、効きが緩い、緩やかだっていわれてるんですね。で、実際使った感じもレミケードのときにみたいに、あの、こう打った後、すぱっとこう効いてる感じは全くなくて、じわじわと。2週間ぐらい多分かかると思う、効いてる感じが、なんとなく効いてるのかなっていう。ただ、腹痛はものすごく落ち着いたので。
打つまでは、えーと、ヒュミラをやめて1カ月半ぐらい一応、その、バイオのない間あったんですね。で、まあ、その、最後ヒュミラやってるときはもうおなか痛かったんですけれども、おなか痛かったんですけれどもやめたらほんとに痛くて、で、やっぱり大腸カメラやったら潰瘍がぽこぽこといっぱいあったんですね、まだ深くはなかったんですけれども。 ところがやめた途端に、やっぱりあの、再燃というか、あの、抑えられなくなって出てきたのか、えー、その辺は、まあ、ドクターじゃないので分かんないんですけれども。で、ステラーラを使って2週間ぐらいたったら、やっぱりおなかの痛みっていうのがだいぶ引いたので、効いてきたのかなと。

―― あの、ステラーラも点滴ですか。

ステラーラは、初回だけ点滴です。初回だけ静注で、えー、2回目以降は皮下注なんですね。あの、剤形違うんですよ。なので、1回目は点滴で、まあその、2週間ぐらいたつと効いてくるっていう。
で、2回目以降がまだ、初回点滴しか打ってないので、あの、皮下注なんですけれど、2回目以降は皮下注なんですけれども在宅できないんですよ。なので、えー、病院に行って打たないといけないと。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧