※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:58歳(2012年5月)
関係:三女(実母を介護)
診断時:実母86歳、三女53歳

2008年に実母がアルツハイマー型認知症と診断され、アリセプトの内服を始める。実母は長男夫婦と同居の3人暮らし。三女は通いで日曜日を担当。主に認知症の実母を支えている家族は同居の長男の嫁であるが、通いで次女も分担し、時々四女も手伝う。デイサービスを週3回利用。ホームヘルパーの資格をもつ次女、送迎は長男や次男と、家族で協力し問題解決してきた。

語りの内容

かかりつけ医の先生で、ずっと、ま、継続的に診ていただいてますし、まああの、年に1回、あるいは2年に1回ぐらい、どうしても肺炎を起こしてしまうということがありまして。で、そこの病院に入院して、治療していただいて、そしてリハビリして、帰ってくるっていう生活をしていますけれど、それで先生もよく母のことを、知ってもらえていますし、そこの職員の方も、繰り返し入院するということもあったので、場のなじみというか、そういうこともあり、それから対応も、よくしてくださって、特に困るということは、ないです。
ただ、その、アルツハイマー(型認知症)っていうふうに診断がついているんですけれど、まあ、私の中で、アルツハイマー(型認知症)という、病気と母の症状と、進行状況と合わない…ように思えて、そのことについてだけは多少疑問に感じています。で、まあ、主治医に確認すればいいんですけれど、まあ確認してどうこうっていうこともないかなという、治療法が変わるとか、対応が変わるということもないようですので、一応そのまま、経過を見ています。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧