※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:60歳
インタビュー時:67歳(2016年7月)
インタビュー家族38 の夫

青果店に勤務していた2009年頃、計算を間違えたり、文字がうまく書けなくなったりするようになり、妻の勧めで受診して、若年性認知症の診断を受けた。診断後は、他人に病気を知られることが嫌で、9か月間家の中に引きこもっていたが、和菓子屋でアルバイトを始め、現在は週3日デイサービスにも通っている。診断前からの趣味であるインディアカ(球技)は今も続けており、気心の知れた仲間と過ごす時間を楽しんでいる。現在は妻と二人暮らし。

語りの内容

――その、うーん、周りの人に自分が認知症だっていうのを、こう、知られることっていうのは嫌ですか。

嫌でしたね、ええ。

――で、今は嫌じゃなくなった。

いや、もう慣れちゃったというか、ええ、ですね。

――そこの転換点っていうか、何だったんだろう。

えー、ずうずうしくなったんじゃないかな。

――なるほど、やっぱ、初めのうちは隠していたいという気持ちがあった。

そうですね、ええ。

――そういうときには、やっぱり、こう、その相手に、何かね、こう、その辺を、その自分が認知症だということが分からないわけだから、相手は。まあ、何か言いたい放題のことを言ったりしますよね。

ええ。

――だから、そういう意味では、自分が認知症だっていうことがある程度分かってもらったほうが。

いいよね、本当は。

――隠さないほうが……

本当はね。うーん……でも、ね、やっぱり、どうだろうな、よく分かんない。

――まだほら言っていない方もいらっしゃると思うんですよ。認知症の診断を受けたけど、周りの人には。
そういう人に何かアドバイスの言葉ありませんか。図々しくなればいいのかな。

それこそ図々しくなれ(笑)。ま、それか仲良しになるか。ええ。

――相手と。

そうそう、うん、と、思うんですけど。

――心を開いていかないと駄目ですよね。

そう、それはもうなかなか開かないんですよ、ええ……ねえ。言いたいこともいっぱいあるんだけど、なかなか……。

――でも、ご自身は、開く努力をしてきたっていう感じがしますか、ご自身は。

(笑)どうだろう、まあまあ、あんまりそんなにはしていないような気がしているんだけど、うん。

――でも仲良しの人はたくさんいる。

うーん、仲良しにはしてもらっているからね。ま……やっぱり……仲良くしようっていうような気持ちが…あるんだけど、なかなかそこへ飛び込めないんだよね、なかなか。入っちゃえばもうそれで、ずうっと、今、僕ら、僕とか、うちの嫁、嫁でもそう一緒にやってくれているんだけど、やっぱり一緒にやってくれると、また、それもしっかりやれるようになるんだけど。……なかなか、難しいですよね、それ、うん……。

――周りの人が優しく接してくれれば入っていきやすいですよね、そういうの、最初のところが。

ええ、そうです、最初はね、ええ。それが、ちょっと一歩でも入れれば、そういう認知症の人でもだんだん分かってくれればね、いいんだけど。なかなかそれがうまくいかないというか、と思いますけど。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧