※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:57歳
インタビュー時:61歳(2010年7月)
インタビュー家族05 の夫

妻と2人暮らし。2004年頃、新しい職場に配属されストレスから不眠になり、メンタルクリニックを受診、うつ病と診断される。休職後職場復帰するが、仕事に支障が出て大学病院を受診。2006年に若年性アルツハイマー型認知症と診断される。診断6カ月後、36年勤めた市役所を退職。診断3年半後、有料老人ホームで介護の手伝いをすることになる。利用者の喜ぶ顔が励み。これからも何らかの形で人の役に立ちたいと思っている。

語りの内容

―― 若年性認知症という診断がついた時は、どんなお気持ちでしたか。

ええ、とにかく、その、病名がつくまではもう、じ、自分は誰かという、こう、自分が分からないっていうね。でー、あの、妻は戸惑っているわけですから、まあそのー、褒められることはまずありませんわね。「どうしたの」、「ああしたの」っていうような、だんだん声が大きくなるわけですね。それを、そのたびに本当、わたしはもう、駄目になると思いましたね。
で、えー、まあこれ、男性ですからね、こんなことをしてたら自分ではなくなると思って。で、わたしはあの、能力はないですけど、運動部出身ですから、ええ、何とかやらんと悪いと思ってね。で、それで走りだした。筋トレをして、走りだした。それはやっぱり、あのー、やる気になりましたね。ま、今でも毎日やってますけど。あれ、気持ちのいいものがありますね。

―― 病名が決まってショックを受けるというよりは、気持ちはもっと前向きな方に、割とすぐ変わられたのでしょうか。

そうですね。泣いててもしょうがないしね。ほんで、ま、さっき申し上げましたように、運動部だったから、その、どうなるかはわからないけど、運動しとけば、あ、最小にね、大きくではなくても、最小の、その、病気になると思ったんです。それからもう走った。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧