診断時:58歳
インタビュー時:58歳
九州地方在住。2008年3月に診断を受け、4月に前立腺全摘除術(勃起神経温存)を受けた。術後は会陰部の痛みがひどかったが、4ヵ月が経過した今はなくなり、尿漏れがごくたまに起こる程度。3ヵ月に1回の検査で経過を見ている。5年前に妻をがんで亡くしていて、妻の闘病中には、懸命にがんについて勉強した。建設会社で総務の仕事をしている。子どもたち3人はすでに自立。愛犬と暮らしている。
プロフィール詳細
G.Aさんは、愛犬とともに一人暮らし。5年前に妻をがんで亡くし、子どもたち3人はすでに自立している。仕事は建設会社の総務。2年前、友人から勧められて、軽い気持ちで開業医を訪ねPSA検査を受けた。値は3.7で、経過を見ることになり、定期的に通院した。そのうち少しずつ値が上がっていってしまった。とうとう値が5を超えたとき「精密検査を受けた方がいい」とはっきり言われた。しかし身体に痛みも何もない状態だったので、面倒くさいという気持ちが強かった。妻をがんで亡くしていたこともあり、無意識で尻込みしていたのかもしれない。気乗りしない返事をしたら「こっちの大学病院は前立腺の研究に優れたものが多いから、相談をしてみたら」と医師が上手に誘ってくれ、そこまで言うならと受診することにした。
生検の結果、12本のうち4本からがん細胞が見つかったと言われた。「まさか自分が」と思う一方、早期のがんと言われたので、それほど動揺はしなかった。妻が闘病中にがんについて一通り本を読み勉強していたので、ある程度詳しく質問もできた。痛くないと聞く小線源療法を希望したが、性質の悪いがん細胞が混じっているので摘出する方がいい、と手術を勧められた。
この時、がんの怖さよりも手術の怖さの方が先に立った。手術を受けるのが一番いいだろうと思いつつも不安だった。以前読んだ本に、同じような手術をどれくらい経験しているか医師に質問してもよいと書いてあったのを思い出し、思い切って聞いてみた。すると「今までに100回以上しています」と真摯に自信に満ちた態度で答えてくれた。その態度に安心し、2008年4月に手術に臨んだ。手術の結果、前立腺の被膜にまでがんが出てきていたことが分かり、やはり早く手術を受けてよかったと思った。
術後はすぐに歩くように言われたが辛かった。尿道に入れたカテーテルも煩わしかったし、切った部分ではない会陰部に強い痛みを感じ、歩こうとしても歩けなかった。なぜそこが痛むのか疑問だった。何度か質問をし、「深く切っているから」と看護師から納得できる説明が返ってきたとき、そうかと安心し、もうちょっと頑張ろうという気持ちになれた。
がんを患ったと分かったとき、一番気になったのは子どもたちのことだった。妻だけでなく自分もがんになってしまい、子どもたちには申し訳ないと思った。子どもにはきちんと向き合って話そう、と妻の時から心がけていたので、がんだとわかったときに、すぐに子どもたちに伝えた。「早期だから」と伝えると、安心したようだった。この病気に向き合うには、周りのみんなと支えあっていくことが大切だと思う。
手術から4ヵ月経過した今では、職場にも復帰し、3ヵ月に1回の検査で経過を見ている。
生検の結果、12本のうち4本からがん細胞が見つかったと言われた。「まさか自分が」と思う一方、早期のがんと言われたので、それほど動揺はしなかった。妻が闘病中にがんについて一通り本を読み勉強していたので、ある程度詳しく質問もできた。痛くないと聞く小線源療法を希望したが、性質の悪いがん細胞が混じっているので摘出する方がいい、と手術を勧められた。
この時、がんの怖さよりも手術の怖さの方が先に立った。手術を受けるのが一番いいだろうと思いつつも不安だった。以前読んだ本に、同じような手術をどれくらい経験しているか医師に質問してもよいと書いてあったのを思い出し、思い切って聞いてみた。すると「今までに100回以上しています」と真摯に自信に満ちた態度で答えてくれた。その態度に安心し、2008年4月に手術に臨んだ。手術の結果、前立腺の被膜にまでがんが出てきていたことが分かり、やはり早く手術を受けてよかったと思った。
術後はすぐに歩くように言われたが辛かった。尿道に入れたカテーテルも煩わしかったし、切った部分ではない会陰部に強い痛みを感じ、歩こうとしても歩けなかった。なぜそこが痛むのか疑問だった。何度か質問をし、「深く切っているから」と看護師から納得できる説明が返ってきたとき、そうかと安心し、もうちょっと頑張ろうという気持ちになれた。
がんを患ったと分かったとき、一番気になったのは子どもたちのことだった。妻だけでなく自分もがんになってしまい、子どもたちには申し訳ないと思った。子どもにはきちんと向き合って話そう、と妻の時から心がけていたので、がんだとわかったときに、すぐに子どもたちに伝えた。「早期だから」と伝えると、安心したようだった。この病気に向き合うには、周りのみんなと支えあっていくことが大切だと思う。
手術から4ヵ月経過した今では、職場にも復帰し、3ヵ月に1回の検査で経過を見ている。
インタビュー23
- 手術は怖かったが、完全に取れて、中がどうなっているかわかるのがいいと思い、その場で即決した
- 術前に医師から尿失禁やインポテンツの話を聞いた。勃起神経を残してほしいと希望した
- 手術前の不安は、主治医に率直に不安を伝え、「手術と決めたらもう勉強などせず医師に預けた方がいい」という友人のアドバイスをもとに対処した
- 手術後、膀胱留置カテーテルが辛かった。抜けることが心配だったが、看護師に管の先に風船がついているから抜けないと説明されて安心した
- 術後に痛くて骨盤底筋体操をすることができなかった。説明してくれたら、もう少しがんばろうかなという気になったと思う
- 職場復帰後、何度もトイレに通いパッドの交換をしていたのは、少し惨めな気持ちだった
- 勃起神経は温存しているが、パイプカットした状態で、射精が出来ないと後から聞いた。考えてみればしょうがないと思った
- 早期と聞いたので小線源治療を希望したが、性質の悪い細胞があるからと全摘手術を勧められた
- 病院から勧められ高額療養費の事前申請をしていたので、治療費の立て替えもしなくて済み、がん保険にも入っていたので負担は感じなかった
- 職場にはがんであることを隠さず伝えた。社内の同病の人から色んなアドバイスをもらったし、全摘手術で入院する際にはサポートしてもらった
- 手術後一番気になったのは、子どもたちががんのリスクが高くなったなということ。がんだとわかったときには、すぐに電話をして伝えた