※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:61歳
インタビュー時:62歳(2008年8月)

2007年8月に診断を受け、肥大した前立腺を小さくするためにホルモン療法開始、翌年3月に小線源療法を受けた。現在は外来にて定期的に検査を受けている。診断を受けたときには、首都圏在住で、キャリア開発関係の会社の経営者として働いていた。妻と既に独立した2人の子どもがいる。

語りの内容

病院では入院する前に、さまざまなパンフレットを、これ、読んでくださいということで渡されました。その治療法についてですね。それから、後は、じゃ、麻酔についてもこれを読んでくださいと、大変懇切なものを渡されました。退院のときもそうなんです。この注意がありますよということなんですけれどもね。で、とにかく法律上、そうなっているということなんですが、個室でないと駄目よと。埋め込んだら放射線が出ますということなんですね。で、その手術した日は、家族も入れませんということなんです。まあですから、結構…廊下とベッドとの間の距離がある個室は用意されていました。じゃ、完璧に隔離されるような部屋かというと、それほどではないという説明でしたけれどもね。やっぱりそばに寄ってはいけないんです、ということでしたね。それから半減期、放射線の、ヨードを使ったわけですけども、半減期が約2ヶ月なんで、59日ですかね、約2ヶ月なんで、その間は、これから妊娠したりさせたりする可能性のある人のところへは近寄らないでください。そういう人と一緒にいるときには、ある一定の距離を取ってくださいということも厳重に注意をされました。ところが入院してみたら、看護師さんたちは、毎日接していますけど、そんなこと気にしてたらやってられません(笑)、ということなんですよね。まあ、そこにちょっとギャップを感じましたけれども。うん、それでも、まあやっぱり、法の決まりはそうなんですね。で、1年間は、きちんとカードを持って歩いて、途中で事故死するようなことがあったら、すぐ病院に連絡をくださいと。前立腺の摘出をいたしますと、死体からね。はい。1年間は。まあ、そういう放射線管理上の注意を受けて、カードをいつも持って歩いてます。はい。で、それとその、最初は尿閉が怖かったもんですから、保険証もいつも持って歩いてました。はい。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧