※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時年齢:46歳(2019年3月)
障害の内容:全身性の肢体不自由(脳性麻痺)
学校と専攻:大学・経済学部 (1993年度入学)

関東地方在住の男性。脳性麻痺による全身性の肢体不自由で、大学時代は歩行。その後は、電動車椅子を使用している。大学は30校ほど受けたうち、合格した1校に進学した。大学1年の時、米国留学で「障害学生」という考え方や支援サービスを知り、驚いた。在学中に他の当事者とかかわり、障害を持つ人の「教育」に関することを、一生の仕事にしようと決める。現在、日本で唯一の障害の種類を問わない全国的な当事者団体である「全国障害学生支援センター」の代表。妻と二人の子どもと暮らしている。

語りの内容

(学内で困ることは、)学食でお盆が持てないとか、あとは、だから一番はノートが取れないんですよ…。うん……。で、パソコンを使ったのは2年…。当時はまだ記憶力があったんで、その記憶だけで勉強するっていう方法もできなくはなかったので…、そんなことはずっとやっていました。

――じゃあ、とにかく授業に出て記憶をするぞっていう感じで、こうしっかり聞いている?

そう、そう、そう、そう。でも、やっぱり途中から、もう体力がもたなくなって2年生上がったぐらいから、だから、やっぱり1時間、朝起きれなくなってくるんですね。だから1時間目の授業だけ、赤点というか出席が足りなくなるみたいな。

――でも、その中でも何かこう、あの、配慮を大学に求めようみたいな、そんな感じでは全然なかった?

なかった。うん。

――もう、これで、この中でやるもんだっていう。

そう、そう。あ、自分なりにはやっていましたけど、成績がかなり悪かったです。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧