※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:52歳
インタビュー時:53歳(2012年1月・3月)

首都圏在住。2004年頃から職場の人間ドックを受け始めた。検査項目の中に便潜血検査が入っていたのでそれ以来検査を継続してきたが、2010年に初めて結果が陽性になった。その後検査を専門とする病院で内視鏡検査を受けてがんの可能性が高いと言われ、紹介状を持って訪れた大学病院で確定診断を受けた。発見が早かったため、がんはまだ小さく快復が早かったのは運が良かったと思う。

語りの内容

―― あともう一つね、教えていただきたいと思ったのは、その注腸検査をするのは、がんの場所を、その、同定するのに注腸検査をした。つまり、内視鏡ではどこにあるかは分からないっていうことですよね。

そうですね。だから、あの、たぶん直腸とかS状結腸とか、下行結腸ぐらいまでだったら分かると思うんですね。ただ、それより奥になると…(わかりにくい)。たぶん上行結腸の下のほう、盲腸の付近だったら、最後の所なので、それも分かると思うんですよ。ただ、私の場合は、横行結腸なのか上行結腸なのかちょっと分かりにくい(ところにあった)。だから、あのー、ぐにゃぐにゃこう、内視鏡は進んでいくだけなので、今どこにあるかって分かんないんですよね。だから場所的に、あのー、分からないし。あと、注腸が必要なのは、外から見てどれぐらい…。特に内視鏡だけだったら、ひだひだの中に隠れてるときあるんですよね。だから、あの、全部、膨らませることがたぶんできないと思うので、注腸してレントゲン撮って外から見て、どれぐらい広がっているかというのを見られた…見られるんじゃないかなと。何か、あの、写真を、エックス線の写真というか注腸の写真見て、「ふーん、こんなになっているのか」という感じで分かりました。

―― じゃ、やっぱり全然、その、得られる情報が違うわけですよね。

違います。はい。だから、あのー、注腸だと大きさは分かるんですけど、例えば内視鏡みたいに、あの、細胞を取るとか、例えば根っこがあるポリープだったら根っこから切るとか、そういうのはもうやっぱり内視鏡じゃないとできないので。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧