インタビュー時:76歳(2020年6月) 
関係:妻(夫を介護) 
診断時:夫67歳、妻65歳

共働きで夫婦2人暮らし。夫は50歳で1型糖尿病と診断され、56歳で退職した。67歳、糖尿病教育入院時にはアルツハイマー型認知症、翌年、画像診断で前頭側頭型認知症と診断された。血糖値不安定のまま、70歳前後で弄便(ろうべん)や不潔行為、昼夜逆転が始まった。親身になってくれたデイサービス施設が小規模多機能型居宅介護施設になったことを機に、看取りまでをお願いした。腎機能低下により76歳で逝去。

語りの内容

T(地域名)方式っていってね、I施設、G施設、あと、N施設という3カ所の施設で、それこそ共同体制をつくって。どうにも大変な人を預かった時に、やり合ってその人手を借りたり、その施設を借りたり、人を足したり、そういうことをやり合ってどうにか回せるようにするっていう、そういう体制をつくってらっしゃるんですよね。で、うちが、GにいながらIのところで泊まり込んで、Gの職員がIのところに行って泊まってくれてと。そういうような体制でできましたっていうような。そういうようなこともあったし。
だから、そういう体制で、まあ1カ所だけっていうのはなかなか難しいことなのかもしれないと思います。そういう体制のところの一角で、利用させてもらいました。で、Iでは、そこにお世話になっている(前頭側頭型の)家族の会をつくってあったんですね。で、私も入れてもらって、で、いろいろ、話をすることで。そこには、介護1からとか、要支援だとか、そこの介護1から5までぐらいの人がいたのかな。すごい、いろいろいて。それで、一緒に集まって、うちがどうの、こういうことで困ってるとか何とかっていうような話で、みんなの話が一応出るんですね。そうすると、あ、うちは今はあそこら辺にいるんだって。ああいうことも経験してきたとか、その先にはああいうことが待ってるんだとか。それが分かるんですよね。自然に、受け入れられたんですよね。その介護者が、やってきてるっていうことで、一緒のテーブルを囲んでる人たちがやってきてるっていうことで。それをまあ受け入れられて、何か自分もその時が来たら、こういうふうにやればできるんだっていうような自信にもつながってたし。だから、そういう意味では、まだまだ介護度の浅い人たちに言わせても、みんなの話聞いてるからっていうような感じで言ってくれてますね。で、まあ、その人もまた進めばその介護度の浅い人に対してそういう、指導にはいたらないまでも、経験談を話すことで共有ができるっていう、その体制がね、見事だなと思って。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧