インタビュー時:59歳(2017年3月)
関係:長男の嫁(義母を介護)
診断時:義母78歳、嫁51歳 

2009年に同居していた義母が認知症の診断を受けた。しばらくはデイサービスやショートステイを利用しながら在宅で看ていたが、次第に症状が進行し、通帳を「盗った」と家人を攻撃したり、トイレにおむつを流したり、対応に困る出来事が続くようになった。会社員として勤務しながら、目を離すことのできない義母を在宅で看ることに限界を感じ、老健施設に3ヵ月、自宅に1ヶ月と、施設と自宅を往復するようなケアプランをケアマネージャーに組んでもらった。

語りの内容

――あのー、例えば、身の回りのことっていうか、そういうのはいつまでできてらっしゃったんですか。着替えとかお風呂とか。


あ、あのー、身の回りのことは、この、入所する前ぎりぎり自分でやってらしたけども、あと、やはり、デイに行っているときもうすでにおしっこのほうがちょっとあれだったので、あのー、……それは、ちょっと、あのー、尿取りパットとかをトイレに詰め込んで流れなくなったこともありました(笑)。あれは、ちょっとね、夜だったので大変で、で、その、ゴムのあれを探してもなくて、ほんとに、夜の10時か11時ぐらいだったかな、私、友達、近所にいるんで、友達に借りて(笑)それでも、やはり、あれはもう中でふくれてしまうからだめなんですよね、で、その日は夜だったから、みんな、すぐ近くにローソンがあるから、ローソンでトイレしてきなさいって(笑)、はい。そんな状態で、次の朝すぐ、あのー、来てもらって業者さんに。「これは仕方ないんだよ、これ詰めたらもう流れないからな」って言われて。それから、もう、どうしょうかなと思って、本人やっていると思ってないから、あのー、便器に(笑)、便器に、あのー、何か私書いたんですよ。「トイレットペーパー以外流さないでください」って、その業者さんの名前書いたんです。で、便器の上に貼って。で、しばらく(困ったことには)ならなかった。それから1回もないですけど。……。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧